W、黒歴史(◎_◎;) | 中学受験を見直したい(隊)+α

中学受験を見直したい(隊)+α

このブログは、中学受験を考えているけれど、『少しおかしいぞ』とか『問題ありでは?』とお感じの方には役に立つブログです。偏差値をあげたい、〇〇中に合格するにはどの塾がよいか?…そのような方のお役は立てそうにありません。

実は、WもMもケンちゃんも

ずっと前に書いたある男子も

みな同じ私小だった。

 

よく知らないが・・

一番最初に来た男子のお母さんが

あちこちに声をかけてくださった。

前に居た塾から、変わってきた兄弟だ。

 

で、紹介者の中にどうやらお母さんのグループみたいな集いがあり

その中から来てくださった方もいる。

だから、例のクラブ顧問のことも

その先輩にあたるその学校では有名な先生も

面識はないが、私は存じ上げていた。

実は、大変なスキャンダルがあったのだが・・・

到底ここには書けない( ̄▽ ̄;)

 

で、W君。

 

彼はクマ塾の4期生になる。

開講後、4年目の受験生だ。

来た時は新4年生だった。

うちには夏合宿がある。

全然厳しくない。むしろ楽しく、

自然にも触れ、勉強もがっつりやってくる・・・

そんな合宿だった。

彼は初めての夏、合宿に参加した。

この時点でお父さんは大手塾派であり、

お母さんのイチオシでうちに留まった。

 

初日の夜遅く、

同行したトクともう一人のセンセイとで

話し込んでいた。

 

トントン

ん?誰?

Wです・・・

入りよ

 

ドアを開けて入ってきた

泣いている・・・

ははぁ・・あれ、ね

 

帰りたい、という

いいよ、だけど、今電車ないし

駅まで一人で歩ける?

 

その年は三重県の榊原温泉の宿舎だった。

外は漆黒の闇

カーテンを開けて外を見せると

号泣しだした。

結局、2時間近く彼は私の部屋に居て

最後は部屋に戻って朝を迎えた。

 

午前はがっつり勉強。

昼食後、腹ごなしに2時間勉強し

スポーツの時間だ。

もうWは普通に戻っている。

“昨日のアレは何やってん!”・・・とは言わない。

 

で、外に出た。

ドッジボールだったかな?

Wは運動がすごくよくできた子だ。

昨日の大泣きは嘘のように

生き生きとしていた。

 

“もう大丈夫かな?”

 

その日を境に

彼は変わったといっても良いかもしれない。

合宿も無事にやり終え

夏の授業を再開したある日

お父さんが迎えに来られた。

 

先生、うちの息子

よろしくお願いいたします・・・

と深々と頭を下げられた。

 

個人塾を選択するのは勇気が要る。

その日からWとは

長い付き合いが始まる。

 

あの日、ホームシックで泣かなかったら

クマ塾の名物男

Wは誕生しなかったんだろう。

 

たかが塾だが

今現在のWに

その糸は繋がっていると

私は思っている。