どーも、横浜です
 
 
子どもたちの部活大会等で
怒涛の週末を過ごしましたあせる
 
結果も素晴らしい成績を収めてくれて
保護者仲間も応援した甲斐があったと云うもの
 
最後の大会まであと少し
推し活頑張りますわw
 
さて昨日の夜はコチラへ
 
 
不定期開催な『キッチン・ドゥー』の日
 
子どもたちも楽しみにしていたので
開店時間に合わせて突撃したものの
既に凄い行列!!ポーン
 
待ってるお客さんの中には
湯の台食堂のマスターもいらっしゃったと思います
 
それにしてもSNSの効果って凄いのねあせる
 
初めに食券購入して車で待機する流れだったけど
お目当てのオムライスが開店早々売り切れえーん
 
いやー残念あせる
 
気を取り直して残ってるメニューから選び
スタッフさんに渡して電話番号書いて車に戻る
 
~約1時間半後・・・~
 
電話で呼び出しが来て
お店の中に移動DASH!
 
席に案内されて間もなく・・・
 
良い香りが立ち昇るスープ
 
海苔が散らされており
ひと口飲むとジワジワと旨味が広がる
 
続いてサラダ
 
程良い酸味の自家製ドレッシングがかけられ
そのままいただく
 
 
で、メインのハヤシライス着丼音譜
 
写真じゃ伝わりづらいと思うけど
かなりのボリュームビックリマーク
 
美味しい!!
 
凄く深みのある味わい音譜
 
それでいて重さは感じず
口に運ぶスピードは加速していく
 
マスターの洋食シェフとしての腕前が炸裂した一皿
 
こうしてラーメンとは別に味わうと
普段提供されるラーメンの中にも
様々な業が組み込まれていることを実感します
 
 
 
息子と末っ子はハンバーグカレー
 
注文を受けてから焼くハンバーグに
スパイス感を抑えた優しい味わいのカレー
 
この一皿を食べると
普段サイドメニューとして提供されているミニカレーの
クオリティの高さを実感しますね
 
聖帝さまはハンバーグのチーズ焼き
ライスと一緒にモリモリ食べてましたw
 
 
マスターうめがったー
ごちそうさまでした!!
 
予想外にお客さん殺到しちゃって
マスターもビックリしたんじゃないかな???
 
ホントお疲れさまでしたあせる
 
また次回の開催
楽しみにしています