富士山の天然きのこ 第5弾!!! | 六本木のイタリアン ガットネーロ

富士山の天然きのこ 第5弾!!!

Ciao!! チプレッソです霧


台風台風がいなくなってから、急に秋めいてきましたねもみじ

皆様は、秋を感じる食材を何か召し上がりましたかはてなマーク


召し上がった方も、そうでない方もガットネーロにいらっしゃれば

秋を満喫できる食材がいっぱいです!!!目


それでは、今回も「きのこ特集」をお送りしますパー

六本木のイタリアン ガットネーロ
まずは、花猪口(はないぐち)です。

表面のトロッとした感じが伝わりますかはてなマーク

スープに最高ですグッド!


お次は

六本木のイタリアン ガットネーロ
箒茸(ほうきたけ)です。

今回はホウキの部分が小さく、まるでカリフラワーのようですロボット

珊瑚礁にも見えますね… いやいや鱈子が付いているようにも見えますサーチ


そして

六本木のイタリアン ガットネーロ
大栂茸(おおつがたけ)です。

味・食感とも良く、オールマイティな奴です得意げ


お次は、初登場!!

六本木のイタリアン ガットネーロ
達磨(だるま)しめじです。

傘は開かず、その姿はまるでダルマのようにどっしり

でもちょっとキュートな可愛いキノコ君ですキラキラ

炭火で焼くと、旨みがより凝縮されて… もぉ~たまりませんラブラブ!

「香り松茸、味しめじ」とよく言われますが、まさにその通り!!


天然のしめじを一度食べてしまったら、きっと今まで食べてきた

ものはなんだったんだろうはてなマークと思うことでしょうニコニコ



そして、こちらも新登場!!

六本木のイタリアン ガットネーロ
偽油(にせあぶら)しめじです。


「にせ」と名前に付くと、なんだか印象が悪いのですが

それを見事に裏切ってくれる美味しいキノコです!!


そして今回のメインです。

六本木のイタリアン ガットネーロ
別の角度からみると、

こんな感じです。

六本木のイタリアン ガットネーロ
こちらは、赤樅茸(あかもみたけ)です。

色鮮やかで綺麗なので、ちょっと毒がありそうですがガーン


ソテーやフリット、パスタのソースやリゾットなど

なんでも美味しくしてしまう優れものですひらめき電球

これから晩秋にかけて登場するそうですラブラブ!


そして集合写真です

六本木のイタリアン ガットネーロ
今回は、こんな感じです(*^▽^*)


また次回をお楽しみに!!!