情報検定(J検)情報活用試験1級 受けてみた | 楽しく独学で資格取得!

楽しく独学で資格取得!

会社員が資格マニアを目指して、趣味として独学で楽しく資格取得に取り組むブログです。

情報検定(J検)情報活用試験1級をCBTで受験してきました~ヽ(´ー`)ノ


■情報検定(J検)とは

「情報」を扱う人材に必要とされるICT能力を客観的基準で評価する文部科学省後援の検定試験です。J検の前身である情報処理能力認定試験は昭和63年に実施されたとのことで、これまでの出願者数は約130万人を超え、約60万人の合格者の方々が社会で活躍されているとのこと。

 参考:J検ウェブサイト「J検とは?」


■情報活用試験の概要

J検には情報活用試験(1級~3級)、情報システム試験(3種類)、情報デザイン試験(上級、初級)と色々な試験があります。今回自分が受検したのは情報活用試験の1級です。

基本的には専門学校生や工業高校生を対象とした試験のようで、ペーパー試験は団体受験のみで、個人で受検する場合はCBTでの受験になります。

情報活用試験1級には記述式問題はなく、多肢選択型の問題のみで構成されています。


■受検レポート

試験自体は少し前に申し込んでいたのですが、試験日前日・試験日と出張に(ノД`)シクシク

もしかしたら受検できないかも……と不安だったのですが、調整すれば何とか試験には間に合いそうだったので、一安心。過去問を解いたりしつつ準備しました。

試験日前日の飲み会でやや飲みすぎてしまい、翌日の移動中に勉強しようと思っていたものの本を広げると気持ち悪くなってしまい結局全く勉強できず。会場最寄駅に到着後、ファミレスに入り問題集を少しやってから試験に向かいました。

試験会場に入ったら、あらかじめ印刷した用紙を試験官に渡し、ログインIDとパスワードの書かれた紙を貰います。その紙の下の1/3くらいがメモ欄になっていて、試験中にメモとして利用可能です。
(なお、私の受検した会場では、そのメモ欄がなくなったら新しいメモを貰えました)

今回の会場では10人くらいの方が受検されていて、自分と同じJ検の受検者の方とあとはジョブパスの受検者の方がいらっしゃったようです。

試験時間になったら先ほどもらったログインIDとパスワードを使ってログインし、試験開始です。

問題ですが、過去問と同じような問題もあったものの、十分に復習ができていなかったこともあり、どれも自信のない解答に。特に通信関連機器の名称に自信がなく困ったなーと思いつつ問題を解いていき、最後の表計算が終わったところでちょうど試験開始から30分くらいでした。

まだ時間があるので見直ししようかとも思ったのですが、出張先から直行していたため疲労感があり、もういいやと思って終了ボタンを押しました。

CBTなので結果は試験終了後すぐにわかりますが、はたして……

jkenjyouhou1


よかったー合格していたのでとりあえずひと安心(σ゚∀゚)σゲッツ!!
(※上記画像は自宅での試験確認結果です)


■テキスト・学習時間・取得費用など

【使用テキスト】
情報検定 情報活用試験1級公式問題集/実教出版

¥1,404
Amazon.co.jp

【学習内容】
・J検ウェブサイトに掲載されている過去問を解く(2年分)
・上記テキストの問題を解く(半分くらい)

【学習期間・時間】
 およそ1週間(計5時間程度)

【取得費用(概算)】
 受験料 5,200円
 書籍代 1,404円
 交通費  500円
  合計 7,104円


■総評

日商PC検定の知識科目免除狙いで受検しましたが、無事合格してよかったです。

1級と言っても難易度はそれほど高くなく、ITパスポートの方が難しいかなと思います。ただ、試験結果はITパスポートよりも得点率が低い形に。問題数が少なく1問あたりの配点がITパスポートに比べると高くなるからでしょうか。でもまあ合格ラインが低め(100点中65点以上で合格)なので、合格だけを目指すのであれば、過去問だけでも十分かなと思いました。

あと表計算の問題が最後に出題されたのですが、これを解くのがちょっとダルかったです。試験問題中に関数の説明は記載されているので、時間をかければ正解を導けるのですが、試験中にPCでいちいち関数を確認したりする操作が面倒でした。

合格証は翌月以降に確認できるということなので、来週確認してみようと思いまーす!


blogランキングに参加しています。
にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村