陸上特殊無線技士 第三級&第二級受験してきた | 楽しく独学で資格取得!

楽しく独学で資格取得!

会社員が資格マニアを目指して、趣味として独学で楽しく資格取得に取り組むブログです。

有休をとって三陸特&二陸特を受けてきましたー!

会場は晴海にある日本無線協会です。

最寄駅は大江戸線の勝どきなのですが、ちょうど通勤時間帯と重なってしまったので殺人的な混み具合で、せっかく有休を取っているのに何だかなーと思いながら向かいます。

勝どき駅を出て大きな橋を渡って少し行くと、東京の無線試験で有名(?)な江間忠ビルが。

20150610_emachu


入口には無線協会の看板と、無線従事者試験場の案内が出ていました。

20150610_entrance


会場に着いたのは試験開始の20分前くらいだったのですが、既に沢山の人がいました。年齢層は学生からお年寄りまで幅広かったですが、女性は少なかったです。ちなみに座席は自由!国家試験とは思えない緩さがたまりませんw

試験開始15分前から試験の説明がなされます。説明の中で国家試験だ、ということを強調なさってましたが、でも座席は自由、というギャップが何ともいえないなあと思いながら聞いてました。マークシートの塗り忘れをしないように、という説明もありました。

まずは9:30からの第三級です。

この試験は落とす試験ではないので、過去問をやっていれば問題は解けるので10分もかからず全24問解き終わりました。1問だけ合ってるかどうか微妙な問題がありましたが、それ以外は正解していると思われたので、一安心です。その後、見直しを2回ほどやり、退出時間の10時になったところで退出です。

なお、退出に際しては廊下側の列の人たちから先に出られるという特権があります。自分は知らなかったのですが、たまたま廊下側に座っていたのでラッキーでした。

退出後、心地よい風に吹かれながら、近所の公園に行って、2級の問題集の復習をすることに。都会のオアシスのような公園で、近所の保育園の子供たちでしょうか?途中からたくさんの子供たちが芝生で遊んだりし始めて、実にほのぼのとした雰囲気でした。

20150610_oasis


30分ほどで法規と無線工学の復習を終え、再度会場に戻りました。第三級と第二級は同じ会場・教室でした。先ほどの退出時のことを踏まえ、廊下側に座ります。

さきほどと同じく試験15分前から同様の説明がなされます。そして、11:00から試験開始です。

こちらも第三級と同じくほぼ過去問からの出題で、特にわからない問題はなかったのでおそらく大丈夫そうです。退出可能時間になった11:30に退室しました。

第三級、第二級ともに来週火曜に日本無線協会のウェブサイトに解答が掲載されるとのことなので、それを見て採点してみようと思います。

(※6月12日追記:30's資格論さんにて無線従事者の解答がQCQ企画さんのウェブサイトで公開されていることを知ったので、さっそく採点してみました。3級、2級ともノーミスでした。やったー!)


さて、通常であればこれで終わりですが、本日は違います。

なんと、次の試験があるのです!

というわけで、次の記事に続きます……



blogランキングに参加しています。
にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ