幸せ通信 ひふみちゃん、ぱくおこちゃん、ちよ&やちよちゃん、しめじちゃん、もずく君、こまめ君 | 岡山 猫の保健室むーちょ

岡山 猫の保健室むーちょ

主に自治体からの引き出しによる猫の里親探しのボランティアを個人でしています。

★H様宅のひふみちゃんです。地震の時はすぐにお母さんの傍に駆け寄って来たひふみちゃんです。

そんなひふみちゃんも10月10日で生後6ヶ月、体重は2.6kgとなりました。もうすっかり完全ドライ食生活です。避妊手術も無事終わりました。術後当日はご飯が食べられずぐったりしている子もいる中、帰宅10分後にはカリカリにがっついている姿が…… (°◇°)

近頃のひふみちゃんはとにかく甘えん坊で、家族のお手伝いがしたくて仕方ない子供のように人間について回っては手を出してきます。水が怖くないみたいです^ ^

 

★I様宅のぱくちぃ君は1年目のワクチン注射、そしておこげ君の去勢が終わりました。

段々と涼しくなって来たので、猫団子の季節です♪

ぱくちぃ君は、新しいキャットウォークのハンモックで一人優雅に寝ております。

 

★S様宅のちよ&やちよちゃんです。寒くなってきましたので、S様のベットはぎゅうぎゅう詰めです。

ちびちゃん達もだいぶ大きくなり、小柄ですが2.75kg、元気ですよ~

 

★H様宅のしめじちゃん、やっと猫風邪と水虫が落ち着いたのでワクチン接種です。検便も異常無しでした。

本当に元気で可愛い子です。

 

★H様宅のもずく君の、去勢手術が終わりました。

日帰りだったため、午後の診療が始まると同時にお迎えに行かれると、「僕、弱ってるの…」みたいな顔で、しかも、H様の姿を見るとか弱い声で泣いていました。

先生にも、「暴れませんでしたか?」と聞くと、「すごくいい子で大人しかったよ」と褒めて頂きました。

7月半ば過ぎにお譲りし、病院通いが続き、先住猫のさくらちゃんとも微妙でしたが、体重も3キロを超え、歯も殆ど生え変わり、手術も終え、あっとゆーまだったなと、感慨深い心境とのことです。大きくなっても相変わらずのタレ目で、顔付きはあどけなさが残っています。

さくらちゃんとは真逆な性格なので、すごく相性が良い訳でもなく微妙な感じですが、確実にお互いの存在を認めてはいるようです。もずく君はさくらちゃんのことが大好きみたいで、いつもさくらちゃんのお尻を触りに行っています。さくらちゃんも、何度かまでは我慢して、無視しているのですが、あまりのもずく君のしつこさで最終的に怒られて少しの間撃沈…(笑)。そして、また、数分後にさくらちゃんのお尻を痴漢する…とゆー繰り返しです。

H様の後ろを付いてくるさくらちゃん…そのお尻を追いかけるもずく君…(笑)

もずく君の去勢手術で留守、いないととても静かだなぁーと感じられたそうです。

これからの、成長もとても楽しみなもずく君です。

 

★O様宅のこまめ君、去勢手術が無事終わりました。

こまめちゃんをお譲りしてもう早半年(´ー`)、まだ目も開かず手のひらサイズで3時間置きに授乳をしていたのに、あっという間にすっかり大きくなり今では体重も4kgまで成長しました(*´∀`)

まだまだやんちゃで噛みグセが直らない事に少々悩まされていますが、普段は甘えん坊でどこへ行くにも(トイレまでも(笑))後を追ってついて来てはスリスリ(*´ω`*)

そんなこまめ君の存在に家族みんないつも癒されていますとのこと(*´﹀`*)