一日中雨だった。こんな日は水墨画で遊ぶのがいい。妻は友人とランチする

と言って出かけた。小生は今回の画題として桜の満開の写真を貰った。

橋の先に門があり両脇に満開の桜が覆いかぶっている写真だ。こんなのは

画題として描かないように避けてきた。今回はチャレンジしてみようと、

まずは薄墨で描きこんでいく。

桜の木がそれらっしく見えない。

薄くピンクを塗ってみた。不透明水彩絵の具の白を点描してみた。

いやあもう滅茶苦茶だ。少し遊び過ぎたか。明日はもっとピンクを入れて

みたい。

昼は一人でかけ蕎麦を食べる。手打ちのそばを冷凍にしてあった。

二束を茹でる。茹でる鍋と、洗う鍋を用意する。水洗いはしない。

汁は創味の汁6倍で、昨日食べた烏賊の天ぷらとカニカマの天ぷらを

トッピングする。

茹でがヘタでうまく出来なかった。短くなった。昨日の烏賊の天ぷらが

旨かった、玉ねぎの天ぷらもあった。手前の棒状はカニカマだ。

烏賊は先日買った一夜干しの物だ。今一つだ。烏賊は炙って食べるのが一番

これだ。こうなると一杯行かねばならない。ウイスキーの水割り。

水墨画はふざけ過ぎた。反省。