朝日がとても眩しい朝ですね
出勤する夫と一緒のタイミングで散歩にでると
走る車が極端に少なくて静かな風景
(そっか、普通の日曜日なんだ)
いつもと違う方角にコースを変えると
犬の…散歩?
もふもふのトイプードルを抱えて歩く女性と
すれ違いました。
犬は歩かないのかな?と
ふり返って見ると地面に降りていたので
やっぱり歩くよね。と
少し歩いて次の角を曲がると
また同じ女性が歩いてきました。散歩再会アルアル
ですが、また犬を胸に抱えているので
あれは散歩?人の散歩?
犬も疲れてるのかな?
と考えていると
今度は電信柱のそばで降ろされて
犬は用を足し始めました。
そうか
もしかするとあのワンちゃんは室内犬で
用を足す為に外に連れ出していて
もともと歩くのが目的ではなかったのかも…
最近はカートに乗って
出かける動物もいることだし
なんて勝手に想像して納得。
私は犬を飼ったことがないので
詳しくは分からないですが
私世代で、地方暮らしでは
犬の散歩=柴犬(の類)=犬の運動
のイメージがあったので
少し不思議というか
時代が変わったのかな~と思いました。
トイプードルって可愛いですよね。
🌺🌻🐝~~♪🍃
「今日も猛暑になるでしょう」
朝の天気予報で地図が全国的に赤く見えて
あれ、もしかして…
でた。熱中症警戒アラートえー…
_| ̄|○ ガックリしたのは
本来なら今日は
街ガイドボランティアの日で
昨日じっくり時間をかけて準備したのに
このアラートで中止になったから。
先月は前日に予報が出ていたので
準備もしなかったけど
今回は朝7時時点での、突然キャンセル。
昨日の時間返して…
気持ちが切り替えられずに
冒頭の朝の散歩に出かけた状況でした。
まあでも
午後の予定は変わらないし
昨日使えなかった時間を
出かけるまでに当てればいいか。
家中にバラバラに置いていた
パンフレットを集めて整理したので
来月の準備にもなったし。
急な予定変更で
気持ちの切り替えができず
もやもやしていましたが
ここまでブログを書いていて
波打っていた気持ちのテンションが
すーっと横線になった感じがして
これがルーテインの作用なんでしょうか?
気持ちを文字に書き出して
吐き出したことで感情が落ち着いた
そんな効果があるように感じます。
🌺🌻🐝~~♪🍃
でも例えば子育てや介護
予定通りににいかないことって
普通にありますよね。
急に予定がキャンセルされる事で
身体への影響はあるのか?
これを検索してみると
脳への影響というワードが
結構でてきました。
脳は常に予定通りになるように、
解決に向かうように動いていて
予定通り進んでない時は
1日が長く感じるそうです。
また予定通り進まないと
混乱する人は
疲れている状態らしい。→★予定変更があるとストレスを感じてしまう人を解説
となると
今日の私はまだ大丈夫そうかも?
やり残していることに
取り掛かりたいと思います。
暑さで休みながら飛ぶ蝶