今週は予定がなにもなくて

なんだか気持ちふんわ~り

フリー!ニコニコ飛び出すハートな感覚

 

約束事があると

忘れてはいけない。と

まずはカレンダーに書き込みます。

 

すると今度は忘れてないか気になり

一日に何度も確認するので

それは脳にとって

プレッシャーかストレスになっているのか

 

カレンダーが空白だと

解放感を感じつつ

いつもは気を張っていることに

気づいたりします。

 

そして私の場合は

程よく予定が入っていて

緩急のメリハリがあるほうが

楽しくいられるタイプのようですニコニコ

 

🌺🌺🍃🐝~🌻🍃

 

引っ越しで新しい土地に来たのを機に

ボランテイアに応募し

去年から2種類の活動しています。

 

ひとつは人の話を聞くこと

もうひとつは情報の提供をすること

 

月に2,3回ほどのことなので

大きな負担ではないと

考えていましたが

 

定期的に研修や報告会などがあり

意外と時間を費やしている感覚ぐすん

 

 

🌺🌺🍃🐝~🌻🍃

 

無償なんだし

空いた時間に出来る事で

社会と繋がれればいいし

今後のスキルにもなれば

くらいのテンションも

 

 

種類によっては

誰でも参加できるのではないらしく

研修中に参加人数が減ってきていて

本人にヤル気があっても

適性ではないと判断されることもあり

 

 

面談があるたびに

今回は通過できるだろうかと

振り落とされる感覚になり

参加者同士が顔を見合わせる

 

 

先日もリタイアされる方から

「活動を断念しました」とメールが届き

もの凄くシリアスな雰囲気に

なんだかなあ…とモヤモヤうーん

 

 

一体どんなボランテイアなんだ?

ですよね…

これは曖昧にしておりますが🙇

 

 

善意からの行動であっても

組織に所属する上で

なにかしらの条件において

断わられたりすると

 

それまでに消費した時間の分だけ

執着しがちかもしれません

 

 

いや、そもそもボランテイアなので

無理にすることないんですよね

やりがい搾取という言葉がありますが

感情的なつながりで

結束力を高めていくような

厳しい活動の一面を見せられています

 

 

それでも

やってみたいという好奇心がある

自分は変態なのかもしれないと

自覚しはじめている最近です照れ