大ちゃんさん、めぐみさん主催のガレージキットコンペに参加しております。

METAL1/24のBMW327を製作しています。
ボディ塗装が乾いたようなので、完成を目指して製作を再開します。
まずは、シャーシの製作で唯一残っていたシートを取り付けます。
これでシャーシは完成!

ボディの仕上げに移る前にやらなければならないことがありまして、それはステアリングコラムの位置決めです。
本来のキットパーツがどうなっていたかは、キットを入手した時点で欠品だったので知る由もないことですが、ボディのダッシュボード下にはステアリングコラムを取り付ける位置に凹みが設けてありますし、足元のバルクヘッドにはステアリングコラムを通す穴が開いているので、この2カ所を通すステアリングコラムがあったはずですから、外径1mmの真鍮パイプを使ってステアリングコラムを再現します。
ただ正確にステアリングコラムを通すのが難しいので、あらかじめガイドを作っておきます。

内径1.2mmのプラパイプに外径1mmの真鍮パイプを通し、バルクヘッドの穴に差し込んでから、持ち上げるようにダッシュボード下の所定の位置に接着します。


これによって、長さを調節したステアリングコラム一式を正確に取り付けることができました。

ジャンクパーツから流用したレトロタイプのステアリングが、一見デカすぎるように見えますが、実車画像と比較してみると、
実車もデカいんですよねぇ。
やはり、「パワステ」など無かった時代ですから、ステアリングがデカいのです。
実車には4本スポークのステアリングもあったようなので、さほど「でっち上げリング」でもなさそうです。
違和感を感じた時のために、ちょっと径の小さい3本スポークタイプも作っておいたんですが、杞憂だったようです。

良かった良かった、ホッ

ウインドシールドを仮組みして雰囲気を見てみましたが、


若干ステアリングが寝過ぎている以外、違和感は無いようです。
だんだん「車」らしくなってきました( ^o^)。

気をよくしてボディの仕上げに移る・・・
というところで、やらかしましたぁ~
先日製作したはずのサイドミラーが見当たりません。
しかたがないのでジャンクパーツを駆使して、もう一度作りましたが、なんとブラバムBT33の箱に入ってました(TOT)。
アホですねぇ。
おかげでサイドミラーが2個になりました。
我が家には妖怪「神隠し」が居着いていて、時々こういうイタズラをするんですが、今回は勇み足だったようです。

ウインドシールドを仮組みしたついでに、ちょっとしたチャレンジをしてみました。
 スッキリはしたけどノッペリ気味のウインドシールドに、ガラスのゴムシールを再現してみようと思います。
使うのはこれ。
ハセガワの 「スグレモノ」シリーズの0.5mm幅のマスキングテープです。
ウインドシールドに貼って実車画像と比較してみると、
おおっ!
良いですね、これ。
極細だからカーブにも追随するし、マスキングテープだから気に入らなければ剥がせるし。
こういう表現には「ラインテープ」というものがありますが、こちらはクレープ紙だから少し厚みがあるので、こういう少し段差が欲しいゴムシールの表現には合っていると思います。
16mもあるから当分は活躍しそうですなぁ。
表面はザラザラでツヤ消しになっていますが、本来のマスキングテープとしての使い道以外にも、ひょっとしたらドアの分割ラインにも使えるかも。
サイズもいろいろとあるようです↓
これ、ホントに「スグレモノ」です。

やる気が出てきたところで、ワイパーを取り付けました。
ルームミラーも付けてますよ~
見えませんけどね( ^o^)。

 フロントグリルに墨入れをし、スリット部分だけツヤ消しに。
 そしてヘッドライトレンズを入れています。

そしてついに、ウインドシールドと幌を接着!
固着に時間のかかるGクリアーボンドを使っているので、固まるまで一晩放置します。

残る作業はシャーシとボディを合体(欧米の自動車メーカーとかで言うmarriage:結婚)させて、サイドミラーとステアリングを取り付けるだけ。


よくここまで来ましたなぁ、シミジミ

小物パーツのほとんどが欠品というだけではなく、 車のシルエットを決めるバンパーやウインドシールドまでが無く、オマケにホイールも一本足りないという状況でしたが、知人からジャンクパーツを譲り受けたこともあり、流用にスクラッチと時々「でっち上げリング」を駆使しながら、ようやく完成を迎えることができそうです。
ガレージキットコンペに参加するという機会が無かったら、製作しなかったかもしれませんねぇ。
次回はいよいよ完成・お披露目となります。

ということで、今回はここまで。
(^^)/~~~