流星のように美しく墜落していくブログ! -20ページ目

流星のように美しく墜落していくブログ!

ちょっとしたグチから日常の楽しかった事、趣味などを暇なときに語っていく日記のようなブログです。タイトルは某韓国ドラマの名台詞から

どうも、蒼騎士です。電気代がかさむと分かっていても、寝ようとしたときにはエアコンつけてないとやってられません。一旦寝付いたらエアコンが止まってても問題ないんですけどね。


いやあ子供の頃は夏が一番好きな季節だったんですけどねえ~、夏休みあるし。実家に帰れば県民?市民?まあどっちか分からんが氷河を模したでっかくて冷たい置物があるプールで遊べたし。自由研究楽しかったし。

しかし現在はこの暑さが、この湿気が、この季節がうっとうしい!ホントに暑いよどうなっとんの!?花粉が多すぎる春に比べりゃガマンできる分まだマシだけどさ、学校に行って帰るだけで服とタオルが凄いことになるし腹減る頻度が多くなるし、剣道とかの室内スポーツやってたら吐きかけるし!面倒極まりないよ・・・・良くこんな気候でシュリやカラスたちは平然とロボトルできるものだ。カラスはともかく、シュリなんて学校そのものが砂漠越えた先にあるんだぜ?冗談ではなく。
ああ、でもだからこそキノコさん共々あんなにおっかなくてパワフルな女性に・・・おや?こんな夜更けに誰か来たようだ。この付近に友人はいないはずなんだが・・・?

そんなわけで今日はここまで、明日は雨が降りますように。
どもども、蒼騎士です。暑いっス汗ダラダラっス氷食いたいっス雨をザーザー浴びたいっス( ̄ー ̄; うん、この季節ほどワシが求める理想の能力が現実に使えればいいなと思うことはない。

さてさて珍しくも誰得なのかと思わなくもないのだが、本日は大学のゼミもどきの一環で「好きな本のなかにある男女の会話シーンから会話や言葉に注目して批評せよ」なる課題が出されまして、お気に入りの本持参で取り組んできました。説明聞いた時点でこの本以外候補が無かったというか選択肢を作るつもりもなかったのですが、そこでふと思った。


「あれ?ワシって本読んでなくね?」


職業柄(学生だから職も何もないが)文を見る機会は非常に多い、というか最近の趣味は読文である。が、しかし本を読んでいるかと言われれば・・・否です。昔は親友共々本好きのレッテル貼られてたんですがね~、ここ最近はほとんど読んでない、ラノベも含めて。というか新しい本を開拓してないのかな?本屋には勿論行くし、面白そうな本が無いかと探す。しかし触手があんまり動かないんですよね・・・ここ数年で1,2本かも知れない、新しく読んだのって。ラノベもね、昔は普通の本と同じような感覚で読んでたけどここ最近は安易なエロだの恋愛だのに走りまくって嫌悪感満載なんで、エデンシリーズとか元々買ってたものの新刊にしか手を出してない。いや、エデンシリーズも前作に相当する黄昏色の詠使いから考えると傾向変わりまくってるし若干きつくなってきたんですが。


そんな訳でワシは最近本を、というより新しく本を手に入れてそれを読むということをしていません。そういうのは兄ちゃんのが多くなってる、ここ数年。ホント範囲広いからねあの男は。一般的な小説から残虐シーンアリなもの、最近なんてネクロフィリア系の本とか本じゃないけど命の食べ方とかにも手を出してる。レイブンズとか普通のラノベも勿論買ってるし、そういうのにはワシも抵抗無いから借りて読んでるけどね。
それに対してワシは今までの人生で手に入れた本を飽きるまで何度も何度も読み返す、飽きたら他の買ってた本に手を伸ばして・・・のエンドレスを繰り返している。ラノベ・ハードカバー関係なく、とにかく懐かしくて読みたいと思った所持してる本だけを読んでいる。

どんどん色んな本に手を出す兄ちゃんと、現在持ってる本にしか手を出さないワシ。こういうのも改革派と保守派って言うんですかね?ああ、でも兄ちゃんだって持ってる本に手を伸ばさない訳じゃないしワシだって多くはないだけで新しい本に手を出すこともなくはないから違うんかね?まあ最近は手に取りたいと思った本のジャンルが昔に比べて狭まってるのは否定できんが。
どうも、蒼騎士です。現在パーコレはアリ地獄ステージにまで進んでおります。いやあ~楽しいわ~ヾ(@°▽°@)ノ

なので少々意外な人物たちとも既に会って戦いも終えています。うん、まさかカイとレイが出るとは思わなかった・・・・どちらも本編に出てきた人物とは別人であるのは間違いなく、それは仕方ないとはいえ悲しいけどもやはり嬉しいものがある。思えばメタビーorロクショウとレイとのとても短い悲恋の話が「メダロットはただのおもちゃでもロボットでもなく心を持っている」と言うことを当時はっきりと教えてくれたエピソードな気がする。

そしてカイ、本編では水のスピリット・セルリアーノの変身した姿であり、イッキと友情を結んだ少年。他のスピリットも知らなかったとはいえメダルに封印したイッキですが、多分セルリアーノに対しては罪悪感を始めとする様々な思いが複雑に絡み合っていたんだと思う。「もしも皆を傷つけたら僕は君を許せなくなってしまう」、これはセルリアーノが起こした惨劇によってアンダーシェルが崩壊する寸前のイッキのセリフだけど、イッキはこの時点で既にセルリアーノと何度も戦い、一度は命を落としかけている。それでも友人たちが本当に危険な目に合うまではセルリアーノのことを、カイのことを友人だと信じていた。この二人が同一人物であると知っても。
アンダーシェルでのストーリーはレイの話、カイの話どちらも重いものが合って当時は泣いたなあ・・・特にカイに関しては、セルリアーノのほうもイッキのことを友人として彼なりに大切に思っていた節があるから尚更ね。

しかしパーコレに現れたカイは本当にセルリアーノとは関係ないのだろうか?元々浦島カイという人物はいて、セルリアーノがそれに化けていた・・・・それだけなのだろうか?
メダロットとは関係ないけど、昔見たウルトラマンガイアの映画で主人公(ガイアとは別の映画オリジナルの少年)がヒロインと思われる少女と仲良くなり、最後のほうでその少女は事件と密接に関わっていたことが分かり最終的に宇宙へと帰っていくって話があるんだけどさ、その子がいなくなった後少年のクラスにそのことそっくりの少女が転校してくると言うエピローグがある。今回のパーコレでこれを思い出したんだけど、映画のほうだと転校してきた少女はヒロインが主人公に送ったプレゼント的な発言してたような気がする。だからひょっとするとこのカイもひょっとしたら・・・?
ま、これに関しては答えが出るものではないけども。確実なのはイッキとカイは再び出会い友人になれたということ。これからの二人がどうなるのか興味が尽きないな(公式が描くことは100%ないだろうけど)






あ、そういえばさ!カイの編成の中にはロンガンが、セルリアーノの編成にはBビートルが組み込まれていたのは公式GJだと思うんだ♪はめてるメダルは違うけれども、サイカチスとドークスを最初に選択していて良かったと心から思いましたよフフフフ・・・・≧(´▽`)≦


だからこそBスタッグの方はエレクトラ、またはトパージアに使って欲しかったんだけどね・・・