流星のように美しく墜落していくブログ! -21ページ目

流星のように美しく墜落していくブログ!

ちょっとしたグチから日常の楽しかった事、趣味などを暇なときに語っていく日記のようなブログです。タイトルは某韓国ドラマの名台詞から

どうも、最近机に突っ伏して寝ると腹に空気が溜まって寝にくくなってきた蒼騎士です。個人的には忙しいけど浅い眠りじゃないとダメなときに重宝する技だったのだが・・・年か?

さてさてこんな始まりから分かる通り、現在私は非常に眠いです。そろそろ学期末やからね、レポートだのなんだので色々面倒なんですわ・・・・の割にはパーコレやってんじゃんと言う突っ込みがきそうですが、ロボトルやってると脳が覚醒するので。割とガチで、要は楽しみ&眠気覚ましですねハイ。・・・ホントだよ?決して遊んでばかりいるわけじゃないのだよ?

なんてこと言ってたらなんかまた眠気が・・・今日は特に何も起きなかったし晩飯食って寝るかね~
どうも蒼騎士です。Twitterでも呟きましたが、

講義午後からだからのんびり過ごす→余裕を持って家を出る→家と学校の中間の駅にて課題を家に忘れたことに気付く→逆走、再び家に戻り学校へ→時間がないために炎天下の中本気の全力疾走、開始1分前に教室に着く→「今日の授業は休講になりました~」→Σ(゚д゚;)

という流れを経てしばらくの間全力疾走の反動による疲れと吐き気に体温の急上昇、そして全て無駄骨だったという事実で行動不能になっていました・・・マジで泣ける。せめて連絡くらいしてくださいよ先生((o(-゛-;)

まあしばらくしたら治ったんでやることもないし再び家へ。そしてその途中でいつも通りパーコレ3を起動して続きをやってました(現在火山エリアね)。そして驚愕の事実判明



アサマ先生&セセリさん「近々結婚する予定なんだ」



知る人ぞ知るメダ3のアースモールで登場する懐かしきお二人。いやあ、知らなかった・・・・3パーコレ時点でアサマ先生とセセリさん婚約者になって同居までしてたとは。パーコレ自体がもう10年近く前の発売だから知るの遅すぎて今更感満載だけどおめでとうと言いたい。
しかしこの二人は現在ある問題で揉めているという。それは・・・


コタツ


イッキ曰く布団つきの食卓、セセリさんに言わせれば部屋のスペースが狭くなるから却下。そんな二人の心無い言葉に対するアサマ先生の熱いお言葉をお聞きください。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

アサマ「コタツはいいぞぉ?お揃いのちゃんちゃんこを羽織って熱い鍋を二人で仲良くつつく・・・
そしてふとした瞬間にコタツの中で互いの足が触れ合う・・・
これぞ日本の冬!コタツにはっ、男のロマンがあるんだ!!」


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




あれ!?アサマ先生ってこんなキャラだったっけ?なんか違うような気が・・・・


しかし先生、その心は実に理解できる。と言うか笑いつつ感動したよワシは!いいよね、素晴らしいよコタツは!一緒に鍋つつく女の子なんて一人もいやしないけどいいもんだよね!今住んでるところは床暖房だからコタツ必要ないけどコタツってホントにいいよね!


・・・・炎天下に苦しむ真夏に何を叫んでいるんだワシは?っつーかイッキはコタツもちゃんちゃんこも知らんのかいな。10年以上見てきたけど全く知らん情報だったぞ?

ま、アレですよ。ホント季節外れですがワシは床暖房よりコタツ派ということでアサマ先生につく事にしよう・・・・かかって来い、イッキよ!!(操作するのワシだけど)
どうも、昨日何時間も粘ったのにどこに行っても(家から歩きで行ける範囲限定ですが)天の川が見れなかった蒼騎士です。笑え、笑えよ・・・・あん?(矢車さん風に)

しっかし今日は暑かったね・・・ワシは授業午後からだったので太陽がてっぺん昇ってる時間帯に家を出なければならずとてつもなく苦行でしたよ、ハイ。もうね、湿気は強くても水気は全く・・・ん?場所によってはゲリラ豪雨が凄かったって?雷もゴロゴロ鳴って怖かったって?
そうだねえ、確かにうちの大学でもゴロゴロ、ゴロゴロ雷鳴ってたよ。いつ落ちても不思議じゃなかったし、建物の中にいても響いてたしね。うんうん・・・・



なのにこっちは雨が全く降らなかったんだよチキショオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!


なんなのどういうことなの!?こういう日にはワシ好みな天気になるはずでしょ例年なら!?雨が全く降らないってどういうことだよ、仕事さぼんなよお天道様!・・・・ん?お天道様って太陽のことだっけ?じゃあ頼む相手違うか・・・とにかくサボらないで雨降らせてよ、なんなら雪でもいいのよ(錯乱)!?

はあ、きっと雨凄かった所だと止んだ後にキレーな虹かかってたんだろうなあ・・・・羨ましい。