アレもまた戦場か・・・・ | 流星のように美しく墜落していくブログ!

流星のように美しく墜落していくブログ!

ちょっとしたグチから日常の楽しかった事、趣味などを暇なときに語っていく日記のようなブログです。タイトルは某韓国ドラマの名台詞から

ってなわけで夏コミに行ってきました


ども、昨日生まれて初めてコミックマーケットなる別名「オタク達の祭典」に足を運んできました蒼騎士です。正確にはコミックマーケット82の最終3日目ですが。

いやあ~まあぶっちゃけ気の迷いってか気まぐれなんですけどね。ここ最近AngelBeatsが再放送してたりニコ生一挙放送してたりしたじゃないですか。「これはひょっとしてAngelBeatsゲーム化の目処が立ったのか?」と考え、財布の中身を確認。ついでに兄ちゃんにシュタゲ関係の商品を駆ってくるように頼まれたので「じゃあ行こう」と考えたわけです。とはいっても3日連続で参加することなど出来る筈がないので下調べとかして初参加の初心者である自分でも生き残れそうな(とある友人から「コミケは初心者が生き残れるような甘い場所じゃないぞ?」と高校時代に教えられてたので)3日目、それも大体正午くらいに着くように計算して足を運んだわけなのですが・・・・・
















熱気が半端ねえ∑(゚Д゚)


初心者でも生き残れそうな3日目?影響の少なそうな午後?全く関係無かったねハイ。
色んなキャラに扮した数多のコスプレイヤーに彼ら彼女らを見て興奮しながしら撮影する素人カメラマン達。各々がこの日のために作り上げてきた同人誌やCD等を必死に宣伝して売りさばいていく凄まじい数のサークルが集う一般サークルブースは正に戦場。それとは対照的に戦場ではありつつも電光パネルやアニメ・ゲームのPVや音楽などを流し参加客を大いに盛り上げていた企業ブース・・・・


甘く見ていたよ・・・



オタク達の熱意を。否、人々の欲望とそれに伴う情熱にか?あの場所は、あの祭りはまさしく戦場。それもただの戦場ではない、「楽しんだもん勝ち」のお祭り戦場だ。特に一般サークルの方々には本当に驚かされた。
正直自分は同人誌=元々の作品を貶めるエロい二次創作だとずっと思ってました。中にはそうじゃない物もあるけれど大半がそうなのだと。その上で本家本元には遠く及ばない自己満足の塊なのだと。

その考えが崩れ去ったね、正直同人誌を作ってきた全ての方々に土下座して謝りたい。そして敬意を表したい。
何度も何度も言っておりますが、ワシはエロというものが嫌いです。いや、生き物が生まれる過程には多かれ少なかれそういう行為が必要なのだから全否定をするつもりはないのですが、ゲームやアニメなどに取り入れてそれをネタにするという行動はどうしても好きになれない。特に最近は内容やシナリオを度外視して「エロけりゃ売れる」みたいなことを考えてる連中も増えてきてるし、正直そういう作品もそれを作ってる人の気持ちなんて想像できないししたいとも思いません。
が、どのような作品にもそれを作り出す以上色んな思いが込められてるのが分かりました。自分だって某サイトで自己満足満載の小説を書いているわけですしそれを考えても、いやそうじゃなかったとしてもああいう作品を多く見せられれば考えだって変わります。百聞は一見にしかず、ホント今までの自分は何様のつもりで勝手な判断を降していたんでしょうね、同人誌だって全然バカにできないじゃないか。全部が全部二次創作なわけでもなく、二次創作でも自分なりの解釈をつけて本家とはまた違う面白さを作り出している物もある。オリジナルにせよ二次創作にせよ、同人誌に対する認識は大幅に修正せねばなりませんね。
ま、未だに二次創作でエロい同人誌やそれを作ってる方々にはあまり共感は出来ないですけど。


何かめちゃめちゃ恥ずかしいこと言った気もするけどアレだ。要はさ、


凄かったよ。全体を通しての纏めはその一言に尽きる。コミケが終了した時なんて皆が揃って拍手してたからね、あの熱量と一体感はなかなか味わえない。


そんなわけだしちょっと感じ入る物もあったからもう一度あの熱量を感じに行くのも悪くはない。冬はもう少し楽しんで参加しようと思う。その内作る側としても、ね。
コミケって言うくらいだからマンガやCDしか置いてないと思ったらふっつーに小説とかも置いてあったからね個人が作った。これも同人誌って言うのかもしれないけど・・・・ネットで載せるだけじゃなくてああいう場に持っていくのも一つの手なのかもしれない。



以上、コミケを体験した蒼騎士の感想で~したっ!






PS.結局シュタゲ関係の商品は完売していたため兄ちゃんの頼みは達成できずAngelBeatsの情報も特には無かったのですが・・・・


$蒼騎士による、流星のように美しく墜落していくブログっ!!-1344801015981.jpg

戦利品と参加記念にAB本買ってきたヾ(@°▽°@)ノAngelBeatsって作品は比較的バカ騒ぎするのが書きやすい作品だからかな?どれも本家とはまた違った形で面白い。買って悔いなし!

ところで驚いたんだけどさ、AngelBeatsってちゃんと女性ファン、それも同人誌書いてしまうレベルの重度のファンがいたんだね。こういうと失礼かもしれんがちょっと意外だ。だけどそれ以上にメチャクチャ嬉しい!つうかこの方達が書いてる過去のAB本どこかに売ってねえかな・・・・