​初めまして。アラフォーママです。

地方に住んでいます。

6歳の娘(小1)は…
R3.5月(年少)に吃音が始まり、自閉スペクトラム症+ADHDです。

子育て・仕事の事など、気ままに書いています(^^)​​​


実は、娘さんADHDの薬を試していますダッシュ

1種類目は、2週間くらいで中止。

2種類目は、現在継続中です。



セカンドオピニオン先の児童精神科で、ADHDではないかと言われた後…

尿意がギリギリまで分からない問題について聞いてみましたグラサン



「ADHDによるものだったら、薬を飲んだらよくなると思うよ。ただ副作用で、眠たくなる。飲んで2ヶ月後からは、眠気も落ち着いてくるんだけど…すぐに飲んでみる?」と話されました気づき



2ヶ月は、眠気との闘いになるのか〜炎

4月からは小学生だし…

初めての学校生活で、眠くなったら可哀想タラー



母は、就学前の今がチャンスかなと思いまして…

一種類目のインチュニブ錠を試す事にしました!!



錠剤は飲めないため、粉砕にしてもらって

(粉砕にすると、効果は落ちるそうです)

けど、苦味もなく、嫌がらずに飲めましたグッ



そして、様子を見て2週間くらいから。

食欲が落ちるし、食事中に食べ物を何回も噛み飲み込まない、おかげで食事時間が1時間かかったり、食べる量も少ないアセアセ

保育園でも、ボーッとしていると言われました。



心配になって、主治医に相談すると…

薬は一旦、中止しましょうとバツレッド



その後、検査結果が出て、また薬を勧められましたダッシュ


処理速度を上げるために、薬が効くかもしれないと言われ…

次は違う種類のアトモキセチン(ストラテラ)を勧められました。

娘さん、カプセルが飲めるようになったので、苦味はありません。



という事で、現在、試し中です気づき

2週間以上経ちましたが…

副作用はありませんし、効果はまだ感じられません

また、変化があれば記事にします!