冬装備。。。。-20220103- | 我流!釣々?徒然??なるままに。。。

我流!釣々?徒然??なるままに。。。

師匠をもたない、我流釣り師です。
生誕半世紀を過ぎ、ポンコツ化していますが、徒然より釣々?
これからどんな釣りが出来るのでしょうか?
浮子フカセ釣り等々、日々の釣行や呟きを綴ります。

雪の降らない遠州浜松。
 
・・・ですが、この地域は例外中の例外。
 
愛知や県東部へ出かけると、別世界の雪景色が広がる時が有りますあせるあせる
 
三重(紀東)と伊豆(県東部)へ釣行するためには冬装備は必須。
 
最低限の装備として、冬タイヤに。

 

上が夏タイヤ。

このタイヤで30,000㎞以上走行しているので、ボチボチ替え時です。

 

下が冬タイヤのスタッドレス。

2シーズン目ですが、8分以上の山があります。

 

 

 

 

 

ジャッキアップして、装着。
 

締めすぎはNGなので、トルクレンチ(110N・m)で確認。

 

 

 

ホンダ車の純正ホイール(私の場合、スタッドレスタイヤを装着している)は、

 

テーパー形状ではなく、球面形状のナット。

 

冬タイヤに交換時にはナットも専用のモノに替えます。

 

 
 
装着完了。
所要時間約20分。
 
過信は禁物ですが、
 
雪道での保険代わりには成るでしょうおねがい