

このブログは長野県の運転免許情報・地域情報・公認教習所の情報などを特集するブログです。
左の坊やはボク達「けんさく君グループ」のマスコットキャラクター「けんさく君」
右は管理人のボク、ジェドです。どうぞよろしくお願いします。
秋の花と言えば コスモスかな。
ボクらの散歩道にも あちこちコスモスが咲いているよ。
ボクはあんまり花に詳しくないから。
コスモスと言えば薄桃色の花を思い浮かべるんだけど。
こうして見てみると いろんな色があるんだね。
ピンクに白い縁取りや 白にピンクの縁取り。
白や薄桃色から濃い紫に近い色まで。
オレンジ色のもあるんだね。
コスモスについて調べてみたよ。
コスモス(Cosmos)はキク科コスモス属の総称。別名 秋桜。
あの薄桃色の一番ポピュラーな花は オオハルシャギクっていうらしい。
原産地はメキシコの高原地帯。
外来種なんだね。
でも日本の風景にすごく似合っているよね。
秋の花ってイメージだけど 6月くらいから咲くのもあるみたい。
キバナコスモス チョコレートコスモスなんてのもあるらしい。
チョコレートコスモスは黒紫色の花で チョコレートの香りがするんだって。
花言葉は 少女の純真。真心。たおやかさ。など。
「Cosmos」はギリシャ語の「秩序」「調和」を意味する「Kosmos」に由来。
「宇宙」や「世界」のことを「Cosmos」というのは 「秩序立って統一している」というところからなんだね。
秩序正しく調和のとれたものは美しいということで「装飾」「美麗」の意味もあるんだって。
台風のあと 根元から倒されたコスモスをいくつも見かけたけど。
倒れてもちゃんと上に向かって花を咲かせてた。
少しも気負うことなく。
ほかのコスモスとおなじように 風にゆらゆら揺られてる姿は 花言葉の「たおやかさ」そのものだね。
ボクの相棒は散歩のたびに コスモスの写真を撮りまくってる。
「私 コスモスが好きなの もしかしたら一番好きな花かもしれない」
だって。
夏の間中 ヒマワリの写真を撮りまくって おんなじこと言ってたことは。
まあ 本人には黙っておくよ。
ボクは相棒がご機嫌でさえいてくれたら それでいいからね。
【PR】他にもいろいろ特集しています
自動車学校と合宿免許
・自動車学校けんさく君
・合宿免許
・合宿免許
・合宿免許の免許でエース
・大型二種免許
・原付免許
・バイク免許
けんさく君注目サイト
・合宿免許 格安
・合宿免許悠々熟年プラン
・海鮮情報
・大型犬
・春麗
・いちごみくる
地域情報ならこちら
・長野県の自動車学校
・長野県の運転免許試験場
・長野県の合宿免許プラン