週末に開催されたチーム774(ナナシ)、トミンサーキット貸切り走行会

いやー楽しかった!

前予想は完全雨天だったのに当日蓋あけてみりゃ軽く晴天!

ウチのボロバイクもそれなりに上り調子のところだったので不安要素無し。

結果から言うとまたひとつ壁を壊すことが出来た一日であった。

午前中走ったところでオーガナイザーのゲンさんや他の先輩達からの鋭い突っ込みを受け、すぐに修正。

コレがものすごく効いた!

正直それなりにサーキットを走っている方々に取っては当たりまえに知って、出来ている事だと思うのでここではあえて晒しません。ただ自分の走りにはかなりの進化をもたらすものでした。

世直しゲンさん、ozkiさんアドバイス本当にありがとう!

変わったのは今まではパワーがコチラより上のバイク(旧式の250に乗る自分にとってはほとんどがそれ、バイク的にはアドバンテージほとんど無い)にコーナー進入、旋回では全然勝てるのに立ち上がりでパワーで逃げられていた…というしょうもない現実を跳ね返す事が出来た。

つまり旋回時のアドバンテージ(って別に大した事ないですよ念のため…)を立ち上がりにもつなげる事が出来るようなった。今まではそれが出来ずに全部立ち上がりで清算されてしまっていた。

実際以前は着いていけない…、抜かれてしまう…といったライバル達を進入でも立ち上がりでも確実にかわせるようになった。

自分でも目に見えてコーナー脱出スピードがあがったと思う。

ちょっとだけ「ふふ~~ん♪」

ただもうそんなのは一瞬で次の目標がまた見えてきた。Aクラスを走るなかでも特段に速い特Aの人達。

あの人達にはまだまだ赤ん坊を軽く捻るがごとく抜かれていく。コーナー2つもついていくのがやっと…。

まだまだ先がある!壊す壁がまだいっぱい。

あといくつ突き抜けたらあの人達に追いつけるようになるだろう。

Hmiさん、Ozkiさん、Ikawaさん。

一年位前の自分にとってはもう一生関わることがない、別の世界に住む宇宙人だと思っていた人達。

もう宇宙人には見えない!

絶対に追いついてやる!

さて、一つ明確に課題として残ったのが進入に時間がかかり過ぎ…な店。

コレ前にも自分の中で問題にしていた部分なのだけれど再びその問題が立ちふさがる。

具体的には長いストレート後のコーナー進入でラインを狙うためのコーナーアプローチに時間がかかり過ぎ!

決してそれが原因で劇的に遅くなったわけではない。

ただあそこでもっと早くラインを取って立ち上がっていければもっと速くコーナーを抜けれる。

制動時間、距離をもっと縮めてもっと素早く向きを変えて…。

言うだけ、考えるだけなら簡単なのに…。

前にも考えていた初期旋回でスライドを使っていけないだろうか…?

コレも考えるだけなら超簡単。

早急な対策が必要なようです。

そうだ!頑張れ俺!もっともっともっともっと根性みせろ!!!!!!

真後ろについてプレッシャーをかける、前の奴が左手をあげて「わかったよ、先にいけよ」とばかりにラインを譲る。いつかはあの特Aの人達にも…な~んつって(笑

言うだけなら超簡単!

はは

楽しかったぞー!



ずっとアメ予報だった明日土曜日。

晴れに変わったぜー!

一年ぶり位の所属チームのサーキット走行会です。がっつり走り込むぜ~~~~~!

そしてあさってはまた別のチームで同じサーキットを走ります。

明日朝は暗いうちの出発。

今晩中に車にバイクの積み込み、ギアのチェック、工具とかXXとか○○とか…、全部やっておかねば

楽しみだ~~~!

あっ、サーキット走行興味ある方は連絡くださいまし!

定期的に貸し切りでやってます。初心者大歓迎!

サーキットデビューのお手伝いさせていただきます。

本当に楽しいですよ。

がっつり晴れてくれい~~~~~~~~!
最近。

電車内、街中、いたるところで揉めているのをよく見かけるようになったと思う。

どれもきっかけはしょ~もない事に見えるのが多い。

しかもしかけているのはだいたいスーツのオヤジが多いように見えるんだ。

「通りに人がいて邪魔だった…」

「ぶつかった…」

「常識を知らない…」

なんて言って正義をふりかざす…だけらまだしも手を出したりする。

若い人はあまりやらないと思うね。

たとえどんな理由があろうと人を一方的に殴ったり突き飛ばしたりなんて事には正当性なんて微塵もないんだから。

だったら殴るの?

だったら突き飛ばすのか?

いい加減にせ~よ!マジでさ

意図的に誰かの妨害をしたりするのでなければ、見ず知らずの人の邪魔を好んでやるひとなんていないでしょ?

なぜお互いに譲り合う事、思いやる事ができないんだ?

お互いにもっと思いやりを!

心から願う