以前とはタイヤの溶け方が全く違う。


以前はサイドがベロベロに溶けていたのだけれどそうでもない。


むしろ主に使っているのはセンターとその両サイドのように見える。


フルバンクをしている時間が減っている証拠。


コレ↓



gasmodeのブログ


まあこんなモンかな…なんて。


フロントはワリと奇麗。突っ込みが甘いのかな…。


今回は割りとコチラの好きにやらせて貰った


はは


つまり次はこっちがその報復を受ける番


ただまとめて刃を向けられても必ず全て跳ね返す!


な~んて


ところで今回の走行では本当に頭のてっぺんがビリビリしびれる位


何かこう突き抜けるような感覚を覚えることが走行中何度もあった


これは画面で楽しむゲームじゃない


本当に自分の身体を使って実際にサーキットを走る


しかも何かあったら割と酷いことになるかもしれない…様な走りをする


幸いまだ転倒はないけれど先輩達の武勇伝には本当に閉口する


ただマシンを思い通りに操れていると感じる時はもう自分が全てのコントロールを手にしたような錯覚に陥る


そこにきてあの突き抜けるような高揚感


ほーんとそのあと週明けに仕事なんて行くと現実も時間もぜ~んぶが完全にぼやけて見えて抜け殻になりそうになります。


心を取り戻すのにやや時間がかかってしまうことがある。


こんなことを考えるのは自分だけかもしれないです。


とかいって明日もその仕事だー!


しかもめちゃくちゃ忙しい。


頑張るぞー!おー!(やや脱力気味で







久しぶりだったからビビって中にしてしまった…ガクリ


余裕で大食えた…354354


値段一緒なのにな~~きしょー!



gasmodeのブログ


ここはウチの会社の人たちにも人気!


こんどはやはり会社の近くの三田製麺に行きます。


開店したころいったけど確かつけ汁がカレーみたいにどろどろだったような気が…


ところで気がついたら山王の山王流が潰れてしまっていた~~!


なんか立ち飲みやに変わっていました。


あそこの豚骨は美味かったから残念しょぼんしょぼんしょぼん



ついに再発されました。


カナダのスラッシュメタルバンド(当時この言葉があったかどうか…)のRazor。


当時は普通にYMOとかを聞いていた小学生だったのですが音楽好きの兄貴がいきなりこの音源を持ってきた。


http://www.youtube.com/watch?v=Dv6g-T3QsiE&feature=related


よくわからないけどスゲーショックをうけて毎日聞いてました。


その直後にメタリカの1stを聴いてまたショックを受けてそのままメタル少年に…


しかしレイザーの音は今聴いても過激!


カッコイイ!


できればアナログで欲しいけど値段高いな~~ショック!