1月31日朝刊:【輪読会】「10代にしておきたい17のこと」本田健著、第七回目 | 人生学習塾『格闘塾』

人生学習塾『格闘塾』

これからの世の中を生きていくキミに必要なこと
1.warm heart=思いやりを実践する人間力
2.cool head  =逆境を順境に変える脳力
3.strong body=鋼の如く鍛え上げた体力
目指すは、文武両道を体現する日本男児・大和撫子!

人生学習塾『格闘塾』のブログです

                
=======        
格闘塾入魂通信       
=======     

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========
 
【 人生在楽 】の日曜日!

人生在楽とは、
人生は、幸せになるために、
そして、楽しむためにあるんだぜ!
の思いを込めた言葉です。

目の前で起こること、
全て、幸せになるために起こる
目の前で起こること、
全て、人生を楽しむために起こる
と解釈できれば、
自分の人生から、不幸や不運は消えます。
全て、自分を鍛えるための問題集となります。

目の前の問題や障害を
「いよいよ面白くなってきたぜ」と呟きつつ
腕まくりし叩き潰して、爆走あるのみ

=========
下記内容を、格闘塾塾長どやが、朗読し、
それに関連したお話をする、約10分ほどの
ラジオ番組を放送しております。
下記のstandFMサイトから聞けますので
よろしければご利用ください
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
==========

【輪読会】 「10代にしておきたい17のこと」本田健著 第七回目

一週間に渡って、読んできたこの本も今日でおしまいです。
と思ったのですが、メルマガを書いてみたら、思いの外、長くなりましたので、
あと数回延長することにしました。

今日は、
14.一生を左右する本や映画と出合う
について、読んで話していきます


健さんは、
「人生を変えるきっかけは、たいてい3つです。
自分の人生でなにかショックな事が起きるか、
あるいは、素晴らしい人との出会いか、
素晴らしい本や映画と出合うか」
とおっしゃっています。

本は、たくさん読んできました。
格闘塾を始めた頃に、生徒のお父さんお母さんと
お話をしなければいけないのですが、
いつも途中で話をすることがなくなってしまっていました。
親御さんは私よりも歳上なので、余計に話すことがなかったのです。

これではいけないと、先輩の塾経営者に相談しました。
すると、「どやさん、一年に100冊以上本を読んでみたら?」
とアドバイスをもらいました。
すぐに実行し始めて、それを15年くらい続けました。
すると、数百冊読んだあたりから、親御さんからは、
「どやさんとお話をすると、とても勉強になるし、
若いのに、よく勉強されていますね」
と信頼をいただけるようになりました。

現在も、年間100冊以上は読むことは続けています。
正確には、読むのではなく、聞く読書が多くなっています。
iPhoneで、画面を読み上げる機能があり、
iPhoneに読んでもらったものを聞くことが多くなりました。
そして、紙よりも電子書籍を購入することも多くなりました。

映画も、年間200本ほど見まくったこともありました。
今は、毎月2本は映画を見ることにしています。

私の住んでいる町には映画館はないので、ネットで見るか、
都会に出た時には映画館で見るようにしています。

シニア割や、私、今、放送大学の学生として勉強もしているので、
学割も効くのですが、映画はシニア割が安いので、
そちらを使うようにしています。

映画も小説もたくさん接してくださいね。
そこには、人の感情の動きが入っています。
それを学ぶのです。

人はどんなことをされたら、こんな気持ちになるんだな
それなら、自分はこれから、こうするようにしよう
と学んでいくのです。
それが、キミの人間力を涵養してくれるからね

おすすめの本と映画、

・喜多川泰著「手紙屋」
・田坂広志著「未来を生きるキミたちへ」
・稲盛和夫著「生き方」
・中村天風述「君に成功を贈る」
・船井幸雄著「法則」

・「カサブランカ」
・「七人の侍」
・「地上より永遠に」(ここよりとわに)
・「パピヨン」
・「地獄の黙示録」
・「ロッキー」
映画の方は、昔の映画をあげてみました。
若きどやにいろんな影響を与えた映画たちです。
もし、興味があれば、探してみてください。

本は、楽に手に入るものにしました。
もちろん、おすすめの本はまだまだありますが。

明日も、また続きます。

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com


Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/7011-eod5v2

1月号も公開になっています
ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
  詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、 
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
 
=========