1月27日朝刊:「自己肯定感を与える」 | 人生学習塾『格闘塾』

人生学習塾『格闘塾』

これからの世の中を生きていくキミに必要なこと
1.warm heart=思いやりを実践する人間力
2.cool head  =逆境を順境に変える脳力
3.strong body=鋼の如く鍛え上げた体力
目指すは、文武両道を体現する日本男児・大和撫子!

人生学習塾『格闘塾』のブログです


        
=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【善解感返】(ぜんかいかんへん)の金曜日!

善解感返とは、私の造語で、
相手の言葉を
全て善意で解釈し、
感謝で返すこと

これができると、人間関係は天国になる

目の前の出来事を全て自分の成長の種と解釈できる人になる!

=========

Include a recent family photo when writing to loved ones

=========

【 自己肯定感を与える 】

自己肯定感を与えるのが教育の基本


自己肯定感とは、生きていく上での自己信頼であり、
新しいことに挑戦するときの「私は出来る」という自信のこと

上司や先輩や上に立つ者は、下の者に、
「あなたならきっと大丈夫!」と信頼を与え

「これからもっと良くなっていく!」と希望を語る義務がある。

自分で、自己肯定感を手にするには、三つのポイントを抑えておく

なんでも良いから

・自分との約束を守ること
・地道に最後までやり遂げること
・関わる人の幸せや笑顔に繋がるように凡事徹底すること

この三つを自分が決めた期間、しっかりとやると、
自己肯定感が心に芽生える


自己肯定感が芽生えるためにも、健康を維持することだ。
身体が健康でないと、思い通りの活動が出来ない。

近頃の子供たちの食事内容を知ると、心配になる。

塾生には、
・早寝早起きを徹底しろ
・コンビニには近寄るな
とうるさく話している。

食を疎かにすることは、人生を疎かにすること
人は、口から入れたものでできているのだ。

食べ物に対して、感謝の気持ちを持つこと

「いただきます」、「ごちそうさま」は、
食べ物が食卓に届くまでの「食卓の向こう側」を想像し、
関わってくれた人々、食材に感謝することなのだ

食事は単なる栄養補給や食欲を満たすためだけの行為ではない

口は、良い物を摂り入れ、良い言葉を出すためにある


今日も、命輝かそう!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

信じるに足る自分を作り上げるには、
自分で決めたことを非妥協でやり抜くことだ

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾「格闘塾」のブログはこちらです
http://ameblo.jp/gashodo/

Twitterはこちらです
毎朝、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

格闘塾グッズ販売中

1)「格闘塾塾生心得第一弾~第十弾」
このメルマガを小冊子にして、PDF化しました
2)「入魂格闘手帳2017年版」
3)格闘塾特製「我勝道」iphoneカバー
iphone5,5S,SE用とiPhone6,6S用の種類
http://ameblo.jp/gashodo/entry-12109336468.html
4)格闘塾特製ポロシャツ
http://ameblo.jp/gashodo/entry-12109325820.html
5)格闘塾特製赤い褌
http://ameblo.jp/gashodo/entry-12109344246.html
6)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
7)入塾の問い合わせ(中高生向け、大人向けがあります)

全てのご注文・お問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========