明けましておめでとうございます⛩🎍🌅
本年もよろしくお願い申し上げます!🙇🏻🙏
いよいよ2020年になりました。
皆さまは、今年の抱負や目標を挙げましたか?
ちなみに抱負と目標は違います。
以下のサイトがわかりやすいですね。
つまり、
抱負は計画と置き換える
目標はゴールと置き換える
訳ですね。
私の今年の抱負(計画)は、
毎日運動する
この抱負は、2〜3年前から同じです。
その頃からパーキンソン様症状が出てきて日常生活に支障をきたし始めたからです。
続けてきた運動は、スクワットと腹筋運動と散歩などです。あまり厳格に回数を決めず、気楽に続けたいと思います。
今年の目標(ゴール)は、
パーキンソン様症状を今より回復させる
この2〜3年間で当初の症状は、かなり少なくなりました!
思い起こせば、
手が震えて字が書けないこともありました。
箸が使えないこともありました。
脚がこわばり、立つ姿勢を保つことができないこともありました。
しゃがもうとすると、前に倒れたこともありました。
階段で転倒したこともありました。
これはパーキンソン様症状ではないですが、呼吸困難になったこともありました。
上記の症状は、今でも多少はありますが明らかに減ってます。
以前も申し上げましたが、
これらの症状は、
私の脳の異常興奮による原因から来ているようですね。
ご存知の通り、私は10ほど前に脳腫瘍を発症して手術を受けました。
腫瘍は左側の手足を動かす為の右の運動野にあり、その部位をほとんど除去していただきました。
その後、脳の細胞は再生して、神経はどんどん繋がっていき、自然と使い始めた訳ですね。
最初、脳の傷口の細胞は傷の修復の為だけの目的で新しい細胞で傷口を埋めていきます。ちょうど切り傷の後にできるカサブタみたいにね。
傷口がほぼ新しい細胞で修復されたと同時かそれより少し前から神経のシナプス(接合部)も少しずつ繋がり始めていたように思います。
ちょうどカサブタが完全に取れてなくても手足を使うようにね。
脳の細胞は、神経細胞であり再生にとても時間がかかります。過去に読んだ文献では、約7年かかると記載されてました。漠然とした記載ですが、長くかかることは事実のようです。その期間は傷口の程度によっても変わるでしょうし、シナプスが繋がり指令が上手く伝わるにはもっと時間がかかるようにも思います。
この症状に耐えられず、病院でお薬を貰い症状を抑えると確かに楽かもしれません。
しかし、
お薬にすべて頼り切りになると、体は甘えてしまうようですね。
つまり、体が治そうとしなくなり治せなくなる訳ですね。
ですから、
私はこのペースでゆっくりと治したいと思いますね〜^_^
では、
皆さま!
今年も何卒よろしくお願い申し上げます!
最後までお読み頂き誠に有難うございました。