手作りウド料理(家内流)\(^o^)/ | ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

2009年に悪性脳腫瘍と診断され、手術をし半身不随、放射線治療をし副作用で寝たきり状態、最後抗がん剤でしたが断り、余命三ヶ月宣告を受けましたが、様々な代替医療を試み完治しました。その後2020年にはパーキンソン病を発症しましたが、上手く付き合いながら余生を楽しむ!

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。

昨日、とても天気が良く春の訪れを感じましたので昼休みに近所の山へ行き、ウドを取って来ました。

山ウドはややアクが強く、山菜として葉や先端を天ぷらなどにする他、ぬた、茹でたものを酢味噌和え、味噌汁の実とする。白ウドは前記の他、水でアク抜きをして煮浸しサラダとしても食べられる。また、皮も柔らかく、短冊切りにしてキンピラにすると美味しいため、白ウドは捨てるところがほとんどない
詳しくは、http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウドをご覧下さいね。

このようにウドは捨てるところがないようですね。

そこで、
家内に料理していただきました\(^o^)/
{611685C5-810B-4A24-8885-33EFEC264ABC:01}
まずは、新芽をボールに入れました。
{4DE72EAB-9320-4638-A4C4-7E34FF719749:01}
茎の部分の皮をむきました。
右側が皮で、左側が芯の部分です。
{3331A583-31F4-4B8E-BD11-B44F5EFA9C3B:01}
新芽はてんぷらにしました!
油は、ココナッツオイルです!
{8CE48DCE-A81F-4C08-8644-29F4A2BAE476:01}
皮は、キンピラにしました!
味付けは、皇帝醤油のみです。
{926E888B-6C82-4E9C-ADF2-4C0F98481427:01}
鍋に茎の芯の部分を入れました!

全て最高に美味しかったです\(^o^)/

春の足音を感じました\(^o^)/

貴重な自然恵みをいただき誠にありがとうございました(^O^)




最後までお読み頂き誠に有難うございました。



運命を良くして幸せな人生を送る条件 無料診断をお申し込みご希望の方は、下記のフォームよりお申し込み下さいね。

ガン・難病を克服して人生を楽しむセミナー(全13回)をお申し込みご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みくださいね。

ガン感謝!無料メルマガをご購読ご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みくださいね。
http://www.reservestock.jp/subscribe/14126

なお、メールアドレスはパソコン用アドレスでお願いいたします。(「i.softbank.jp」は不可です。gmailやyahooメールは可です)
今なら、ブログテーマ「病気を治すための品物」のPDFを無料プレゼントさせていただきます\(^o^)/