瞬間前向き転換法1 | ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

2009年に悪性脳腫瘍と診断され、手術をし半身不随、放射線治療をし副作用で寝たきり状態、最後抗がん剤でしたが断り、余命三ヶ月宣告を受けましたが、様々な代替医療を試み完治しました。その後2020年にはパーキンソン病を発症しましたが、上手く付き合いながら余生を楽しむ!

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。


講演会CD「治癒の法則」無料プレゼント(送料込)実施中!
ご希望の方は
http://ameblo.jp/gashimasa/entry-11821774690.html
をご覧くださいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもメルマガやブログで申し上げますように、

日頃の心遣いや行いが、その後の人生に影響を与えるようです。

つまり、私達が日頃「どのように思ったか?」そして「どのように振舞ったか?」で、人生は組み立てられていくのです。

言い換えれば、今、目の前にある現実は、私達自身が想い、選び、創り出した現実なのです。


例えば、

ほんの些細なことのはずなのに、長年培われてきた物事の捉え方や考え方の癖で、事態をつい大きくしてしまったり、

更に、悪化させるような対応をしてしまったりしていることをよく見かけます。


しかし、その起こった物事の捉え方を180度転換してしまえば、

目の前の現実は、文字通り全く以って180度違うものとなります。

今回は、一つの具体例を挙げて、どのように捉えるとどうなるかを様々な文献を参考にして申し上げます。



1.渋滞の道路で他の車に割り込まれた時



≪捉え方1≫…反発する(道徳的過失を犯す)。

・その車に腹を立てて、その車を煽る。

・頭の中でその相手をやっつける場面を思い描く。

・そのことが忘れられなくて、あとで誰かにグチを言う。
等々


≪捉え方2≫…無関心になる。関与しない。

・気にせずほうっておく。

・相手にしない。

・「そんな運転手には、どこかで事故を起こして頂こう」と思う。
等々


≪捉え方3≫…自我を無くす。慈悲の心になる。

・その相手に同情し「そんなに急がなくちゃいけない事情はどんなにつらいものか」」を想像してみる。

・その相手も望んでそのような行為をしている訳ではなく、今そのようなことをどうしてもせずにはいられないというそのような星の下に生まれてきた可哀そうな人であることを理解する。

・「その相手が乱暴な運転で割り込んでくれたおかげで、その行為を受けた者の立場に立てて、どれだけ嫌な思いをするかを勉強できた」と思う。

・「地球規模、宇宙規模で考えれば、ちっぽけな事だ」と思う。

・「別に事故に遭った訳ではない。怪我もしていない。それだけでも感謝だ」と思う。

・「これも自分が今まで犯してきた道徳的過失の償いだ。精一杯償おう。これで負債が一つ消えて良かった」と思う。
等々


私なりに考えたものです。

皆様もご自由に考えてみて下さいね。

瞬時に前向きに転換する練習になりますよ\(^o^)/

いつも申し上げますが、

私達の遺伝子は、条件を与えるとスイッチが切り替わります。

たかがこれだけですが、反復してみるとかなりスイッチが切り替わると思いますね。

ちょうど、子供の時に自転車の補助輪を外した時のようにね(*^_^*)










最後までお読み頂き誠にありがとうございました。







運命を良くして幸せな人生を送る条件 無料診断
ご希望の方は、下記よりお申し込みください。
運命を良くして幸せな人生を送る条件 無料診断をされるかたはこちら



ガン・難病を克服して人生を楽しむセミナー(全13回)
ご希望の方は、下記よりお申し込みください。
http://www.reservestock.jp/step_mails/edit/27670
をお申し込み下さいね。ちなみに無料です。




ガン感謝!無料メルマガ
をご購読ご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みくださいね。
http://www.reservestock.jp/subscribe/14126


なお、メールアドレスはパソコン用アドレスでお願いいたします。(「i.softbank.jp」は不可です。gmailやyahooメールは可です)
今なら、ブログテーマ「病気を治すための品物」のPDFを無料プレゼントさせていただきます\(^o^)/