いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
『①安定や安心・・・平穏な生活を送り安心したいニーズ。
②変化変容・・・バラエティーや変化をえたいニーズ。
③自己重要感・・・人から認められたい、注目されたいニーズ。
④愛とつながり・・・・人から必要とされ、愛されたいニーズ。
⑤成長・・・もっと高いレベルにいきたいニーズ。
⑥貢献・・・人に与え、喜んでもらいたいニーズ。
これらは、お互いが関係しあっているニーズなのです。
例えば・・・安定・安心を求めていても
単調から脱したくて、変化やバラエティーも求めます。
また自己重要感を求めすぎると
自ら愛を伝えたりつながっていくことがおろそかに
なる可能性がでてきます。
そこで、それらをバランスよく満たすために
⑤成長
⑥貢献 を目指している人も多いのではないのでしょうか?
もちろん、はじめからすべてを満たす必要はありません!
ただ、いまの自分の行動の源はどのニーズを満たそうとしているものなのか?
このことを自分自身で見つめることで
『自分は一体なにをしたいのか』が垣間見れてくるかもしれません』
(岡安 美智子氏メルマガより転載)
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
やはり、
バランスが大切なのですね!!