子どもの運動会でした\(^o^)/ | ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

2009年に悪性脳腫瘍と診断され、手術をし半身不随、放射線治療をし副作用で寝たきり状態、最後抗がん剤でしたが断り、余命三ヶ月宣告を受けましたが、様々な代替医療を試み完治しました。その後2020年にはパーキンソン病を発症しましたが、上手く付き合いながら余生を楽しむ!

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

先日、子どもの運動会に行ってきました。
お姉ちゃんが6年生で今年最後の運動会という
こともあり、家内は前日よりお弁当の仕込みをしておりました(^O^)
気合いが入っておりましたね。
photo:01


右上が大豆の唐揚げです。
もちろん、子ども達は、鶏の唐揚げと思って食べてますf^_^;
左下は、大豆のハンバーグです。
これば、流石にお肉とは思っておりませんが、これに黒ごま味噌を塗って食べました。
右下のウインナーは、この日の為に自然食品店から無添加のものを購入してきたようです。
photo:02


右上は、焼き茄子入りの寒天(醤油味付け)、右下は、大根、人参、長芋入りの寒天(塩味付け)です。
左側は、大豆の唐揚げとハンバーグです!!
photo:03


生春巻きです!
中身は、生の人参、大根、長芋で青紫蘇巻いて黒ごま味噌を塗って食べました(^O^)

因みに、
私は…

毎日、お昼は食べておりませんので、
ずっと眺めていました。

しかし…

お弁当が残り、日中でそのままだと悪くなるので残飯処理係りとしていただきました\(^o^)/
とても嬉しかったです!!!
そして、
何よりとても美味しかったです!!

流石に唐揚げは売り切れでしたがf^_^;


最後までお読みいただき誠にありがとうございました。


私ごとで恐縮ですが、

娘のソーラン節をビデオ撮影している時、涙が溢れて前が見えなくなりました。
娘の生まれた時を思い出したのです。

当時、個人の産婦人科医院で
24時間の難産でした。

最後には看護師さんが三人で家内を押さえ、一人の看護師さんがお腹の上に乗り、主治医の先生が吸引で出産して下さいました。

丁度、明け方でした。

その後、
約6時間後に仕事場に電話があり、「赤ちゃんの容態が悪いのですぐきて下さい!」と言われました。
行くと娘は、救急車に乗って大きな病院の集中治療室に運ばれました。

私もその後を追いかけ、

第一声に言われた言葉は…

「お父さん!今晩が山です!!」

でした…。

お父さん歴6時間の新米お父さんには、かなりのショックでした。

しかし、

娘は何とか回復に向かい、約2週間で退院できました。

これで、大きな試練を乗り越えたかと思いましたが、

更なる試練が与えられました。

三ヶ月後のお正月、

娘は、再入院することになりました。

神経芽細胞腫というガンが見つかったのです!

肝臓にも転移し、背骨は歪み、お腹は昔話に出てくるタヌキのお腹のように腫れていました。

小児病棟に20人ほどの乳幼児が入院しておりましたが、
毎日のようにお亡くなりになっていきました。
いつ、娘の番がきてもおかしくありませんでした。
約8ヶ月間、妻は付き添い入院をしてくれました。
私は、休みになると駆け付けました。
その8ヶ月間に2度、娘は死にかけました。

しかし…

驚異的な回復力でそれを乗り切ってくれました。

私は当時、娘がいつ死んでもおかしくなかったので、とても高価だったホームビデオを思い切って購入し、毎回撮影しました。

じつは、

そのホームビデオは、

それから約8年後に、

私が発病して入院した時に、

毎日のように見ることになったのでした。

私の入院中、

声も出せないほど落ち込む日がありました。

そんな時は、

必ず娘の入院中のビデオをみました。

抗がん剤で髪の毛も全くなくツルツルな頭をした娘が無邪気に笑っているのを見る度に、
「ここで、死んでたまるか!」という気持ちになり、
娘と同じように笑おうとしました。
(顔が引きつりなかなか笑えませんでしたが…f^_^;)

その時の想いは、

病気を治す上でとても大切だったと後で知りました。

本当に感謝です!!

今、その娘も今月末で12歳です!!今日が誕生会です!!

結婚してから、

様々な試され事がありました。

その都度、

無我夢中で目の前のことをさせて頂きました。

今、我が家は本当に幸せです!!

本当に素晴らしい事に気付かせていただき誠にありがとうございました。


iPhoneからの投稿