いつもブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
以前にも申し上げましたが、
私は発病後、自然農法を始めました。
あまりのド素人で、
なかなか作物が上手く採れませんでした。
しかし…
これで、
4年目となり、
ようやくそれなりに採れるようになってきました(^o^)
これが、最近の家の裏の畑です。
どう見ても畑には見えにくいですね。(笑)
草むしりを殆どしませんからね。
周りは田園で里山もみえますね。(^o^)
結構、田舎なんですね。
だから、
身体にもなかなか良いのですね。
この写真に2つの筒状の容器が見えますね。
これは、コンポートといい、
自宅で出た生ゴミを捨てるところです。
この周囲の土壌が栄養が富み、
作物が元気に育っています。
奥のコンポートの周りからは、
昨年、捨てる際にこぼれたカボチャの種が芽を出してくれました。
(苗を買ってきて植えたカボチャは全滅しましたが…(^^;;)
カボチャの神様!助けて頂き誠にありがとうございました。
我が家は、カボチャ様の大ファンです!!
今朝も以前申し上げましたカボチャスムージーに
この畑で採れた青紫蘇の葉、赤紫蘇の葉、バジルの葉、ブロッコリーの葉、モロヘイヤの葉、ピーマン、ナスを入れて作りました。
トマトとキュウリも採れますが、
水分が豊富なので、
スムージーが水っぽくなり、
不評なので入れませんね。(^^;;
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
毎朝、畑に出て、作物と同じ目線でいると、
昆虫達のミクロの世界が見えますね。
作物達や昆虫達のミクロの世界をみていると、
本当に心が癒され、
人間社会での起こる日常の出来事が
いかにどうでもいいかと思えてきます!
一日一回でも良いので、
人間社会の囚われから解放される時間を創りたいですね。
脳がリセットされて、
免疫力が急上昇すると思いますよ!!\(^o^)/
iPhoneからの投稿