救われた言葉84.85 | ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

2009年に悪性脳腫瘍と診断され、手術をし半身不随、放射線治療をし副作用で寝たきり状態、最後抗がん剤でしたが断り、余命三ヶ月宣告を受けましたが、様々な代替医療を試み完治しました。その後2020年にはパーキンソン病を発症しましたが、上手く付き合いながら余生を楽しむ!


いつもブログを見ていただき誠にありがとうございます。


「したい人10000人。始める人100人。続ける人1人。」中谷彰宏氏


確かにそうですね。

ただ、ガンは頑張る人がなりやすいのも事実です。


そこで、もう一つの言葉があります。


「成功する人のコツは、ボチボチ始める。しかも、すぐ始める。
(力を抜いてすぐ始める)」

とにかく、

力を抜くことが大事だと思います。

そして、コツコツ続けることが、

早かれ遅かれ次に繋がるのですね。

他人と比較する必要はないですね。

だって、

自分の人生なんだからね。虹


自分の人生、

自分のしたいように楽しんで

いきましょうね。\(^o^)/

我慢して苦しんで病気を治そうと思っても、

治りにくいと私は思います。

辛いと思っていることも、思い変えすると、

実は、楽しいことになったりします。

全ては、自分の思い次第ですね。


最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

先日の運動会で親戚の小学生が見に来てくれました。

彼は、

昆布ゼリーのお菓子を食べる際、

「これ、飴?」と私に聞いて来ました。

私は、「そうだよ」と答えました。

すると、彼は嬉しそうに口に入れましたが、

その後に、「うぅっ!マズイ!」と

言って吐こうとしました。

しかし、

彼の母に、「食べ物を粗末にしたらダメ‼」と怒られて

出せませんでした。

彼は、何とか呑み込んだ後に

「もう絶対に食べない‼」と断言しました。

しばらくして、

彼の祖母が来て、

「この昆布ゼリー美味しいわ」と言って、

彼の前で美味しそうに食べ始めました。

すると、

どうでしょう。

あれだけ嫌がっていた彼が、食べ始めたのです。
しかも、
「美味しい!もっともっと‼」と言って…。


ものの数分で嫌いなものが好きになってしまいました。o(^▽^)o


やはり…

全ては、自分の心が決めていたのですね。[みんな:01]