脳への問いかけ(検索) | ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

2009年に悪性脳腫瘍と診断され、手術をし半身不随、放射線治療をし副作用で寝たきり状態、最後抗がん剤でしたが断り、余命三ヶ月宣告を受けましたが、様々な代替医療を試み完治しました。その後2020年にはパーキンソン病を発症しましたが、上手く付き合いながら余生を楽しむ!


いつもブログをみていただき誠にありがとうございます。

今回は、脳への問いかけ(検索)を申し上げます。

昨日、子供がピアノの練習をしている時でした。

子供は、曲の中で一箇所なかなか上手く弾けないところがありました。

すると、
彼は、
その短い節を何度も何度も繰り返し弾く練習をし始めました。

ちょうど
私がお風呂に入る前から行いました。

私がお風呂から上がった時には、

既に難しい節を弾けるようになっていました。

一見、

どの御家庭でも見られる光景かもしれませんが、

私は、次のように気付かせていただきました。

「脳への問いかけ(フォトリーディング 神田昌典著)だったんだ。」と。

すっかり忘れておりました。

発病後

私は、驚異的な記憶力をいただきました。
まるで、子供のように次から次へと
記憶に残りました。

当時、私は右脳の一部を摘出しましたので、

そのお陰で「脳細胞が赤ちゃんの細胞みたいに

増殖し樹状突起を伸ばしているんだ」と思っておりました。

確かにそれもあったと思いますが、まだ他に理由がありました。

無意識に脳への問いかけ(検索)をしていたのだと思います。

今、

仕事柄、東洋医学の勉強や

趣味で英語の勉強をしております。

ついつい

多くを求める自分がいて、脳への問いかけを

疎かにしておりました。

昨日、気付きの後、

自分の勉強に脳への問いかけ(検索)を応用してみました。

やはり、

そうでした。\(^o^)/

少量の知識を反復しながら、様々な方向から、脳への問いかけ(検索)をすると、記憶が様々に絡みあって定着していきます。

本当に気付かせていただき誠にありがとうございました。v(^-^)v


最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

皆様も、

宜しければ、覚えなければならない情報を細かく少量に分けて、
その情報をまず反復して覚えます。
…視覚を使いますね。

記載してもいいです。
…触覚を使いますね。

次は、逆から。

次は、それを見てから音読して。
…視覚から聴覚を使いますね。


次は、音読してから見て。
…聴覚から視覚を使いますね。

次は、全部合わせて、出来れば同時に。
…複数の感覚が絡み合いますね。それも、様々な方向からね。

私は、これを、左半身不随のリハビリに応用してみようと思います。

私が実験台ですからね。o(^▽^)o







iPhoneからの投稿