「カンペキ主義になっていませんか?不カンペキ主義は楽しいな。不完璧だからいつ
もニコニコ」
斎藤ひとり氏
この言葉には、大いに助けられました。幼少期より完璧にするように教えられてきましたからね。
しかし、病気になる方々(特に、ガンになる方)には、がんばってがんばってがんばり抜く人が多いようです。
斎藤一人氏は、以下のようにおっしゃっておられます。
「カンペキ主義というのは、完璧に物事ができる人間じゃないんだよ。人間は、完璧にはできないの。
じゃあ、完璧主義とは何ですか?というと、
何かやったあと、
完璧にできなかったことで
自分を責めるか
他人を責める人間のことなんだ」と。
また、
「不カンペキ主義とは、物事の失敗を責めたりしません。
それよりも、少しでもうまくいった点を探して、そのことを喜びます。
ですから、何事をする場合でも、結果を恐れることがありません。
『結果を恐れず、失敗も責めない』
これは、病気を治すために、とても大切な心構えだと思いました、
- 斎藤一人のツキを呼ぶ言葉 (知的生きかた文庫)/清水 克衛
- ¥590
- Amazon.co.jp