【メモ】トヨタ・スプリンター 4代目 E70型 | gasgraphix blog<ガスグラフィックス公式ブログ>

gasgraphix blog<ガスグラフィックス公式ブログ>

雑誌制作、イベント運営、グッズプロデュース/制作/販売を手がける株式会社ガスグラフィックス(gasgraphix.inc)の公式ブログです。
弊社が関わる業務のお知らせをここで告知します。

1979年3月~1983年5月

 

キャッチコピー:美しくなければクルマではない

 

ボディタイプ:セダン、2ドアハードトップ、3ドアリフトバック、3ドアクーペ

エンジン:4K-U(1300cc)、3A-U(1500cc)、2T-GEU(2000cc)

グレード:GT=セダン/2ドアハードトップ/リフトバックに2T-GEU搭載

 

クーペがベースのハードトップは車高が低い

同型カローラ(セダン、バン)丸形4灯ヘッドライト

スプリンターは角型2灯

全車フロントにディスクブレーキ

 

1981年8月~マイナーチェンジ

エンジンがレーザーエンジンに

1.3Lも3速AT追加

セダンのヘッドライト→異型2灯

セダンのフロントノーズ→スラント化

LISSE(リセ)→女性向けグレードをハードトップに追加

1800は廃止

 

1982年2月~

セダンに1800ccディーゼル追加(1C)

 

1982年5月~

LISSE→4ドアセダンにも追加

 

1982年8月~

5ドアワゴン=スプリンターカリブ(E-AL25G)登場。ベースはターセル

 

 

トヨタ・スプリンタートレノ 3代目 TE71型

1979年3月~1983年4月

 

ボディタイプ:3ドアファストバッククーペ(ハッチバック)

エンジン:2T-GEU

足回り:リア/4リンクコイル(リジット) ※3代目まではリーフリジット

 

 

1981年8月~マイナーチェンジ

後期型へ

グレード:アペックス=サンルーフ標準装備

     S=軽量化のためのバンパー(衝撃吸収ではない)、機械式LSD