まだ、視力は敏感に変化しています | 明日、天気になぁれ

明日、天気になぁれ

日常感じたこと、思ったことを綴った雑記です。

こんばんは・・・・


けんさん・・・7月に入院する前は、左目の視力は0.3~0.4くらいまで落ちていて・・作業中は常にメガネをしていたいし、今年になってからは、外出時以外はずっとメガネをしている状態でした。

右も、左に引っ張られた悪くなっていました。


手術して、退院した時は、まだ視力はあまり変わっておらず、近距離も1m以上離れていないとぼやける状態でした・・


それが、徐々によくなっていき、左は0.8~1.0くらい、右は1.0~1.5まで回復し、近距離は30cm少しまでピントが合うようになり、メガネは必要無くなっていました・・


所が、昨日は、何故かあまりよく見えなかったのです・・久しぶりにメガネをして作業をしたのですが・・


原因が分かりました・・どうやら、朝の時間帯に画面を見ると視力が短時間で落ちるようです・・まだ、視力は敏感に変化しているようです。


他の時間帯では、そういったことは起きてないのですが・・念のため、一日を3つに区分して、画面を見る時間にリミットを設ける方向で考えています。


画面はパソコンだけではなく、携帯やテレビも画面です・・それの合計時間です。



入院前は、視力はほとんど変わらず、何かをしたからといって変化することはなかったのですが・・・今は、頻繁に視力が変動しています。


部屋には簡易的な視力計があるので、参考値ですが、毎日計っています・・・


医者によると、画面自体が目にあまりよくないそうです・・パソコンの画面を見なくても、テレビや携帯、スマホの画面をずっと見ている方は多いと感じます・・


目にやさしくするには、パソコンの場合は、50分作業したら10分休憩をと言われています・・ゲームも同じです・・もちろん、テレビも同じだと思います・・連続で見ないことが大事です。


携帯やスマホの画面は外出中に見ることが多いと思いますが・・必ずしも見るのに条件がよい所で見るわけではないので、より気をつけて欲しいと思います。


今では、眼科の先生によると、一度悪化した視力は、なかなか戻ることはない・・それで、悪化すれば、メガネやコンタクトということになるわけです。


目にやさしい生活をすれば、悪化を防ぐことができると私は思っています。