セーラームーンとコンドームのコラボ? | 子宮を取る権利

子宮を取る権利

子宮内膜異型増殖症になり、子宮全摘した人の体験談。

ネットショップ生理用品専門店「ガーネットムーン」
https://garnetmoon.stores.jp/

ブログは毎週木曜日午前0時アップ!
初めての方は https://ameblo.jp/garnetmoonkm/entry-12543981155.html からどうぞ。

こんにちは。

生理用品専門店「ガーネットムーン」のmiyaです。

当店では生理ナプキン補助製品である「シンクロフィット」や、吸水サニタリーショーツの「ガールズリープ」「ムーンパンツ」を取り扱っています。

ぜひともよろしくお願いします。

 

https://garnetmoon.stores.jp

 

さて、先週予告した、「セーラームーンのコンドーム」。

それは知る人ぞ知る、試供品として配られていた限定物の1個入りコンドーム。もちろん公式さん公認です。

 

過去の情報ですが、こちら。

 

http://sailormoon-official.com/information/2019_13.php

 

その後も性感染症予防のイベントなどで配られています。

わたしが手に入れたのも、michikakeさんのイベントからです。

 

https://youth-terrace.org/archives/876

 

「WE Health 2022」というイベントで、オンラインオフライン双方で開催されていました。

そこでパンフとか試供品とか色々頂いてきましたが、そこで目立っていたのがセーラームーンコンドームでした。

 

ハート型のカードに挟まれた、セーラームーンのイメージ色でもあるピンクを基調とした可愛らしいパッケージです。

 

 

そのカードを開くとSTI(性感染症)やHIVについての啓蒙、コンドームの使用上の注意など、こんな小さなスペースに情報がいっぱい。

コンドーム本体もオカモト株式会社の製品で品質も安心。

使用期限もちゃんと表記してあります。

 

ということで、「セーラームーン コンドーム」でググります。

 

転売が横行しまくっとるやないか!

 

高いところでは1個あたり1000円くらいで売ってました。

ちなみにコンドーム単品で買うと、10個入り2200円くらい?

ぼったくってますね転売屋。

 

確かにどこでも手に入るって代物でもないんで、その分希少価値が高くなるんでしょう。

でも欲しがる人って大体セーラームーンが好きな人ですよね。

 

関東ではユーステラスでおそらく配布しています。

https://youth-terrace.org

 

関西だと先ほど紹介したWE Healthのイベントとかかなあ。常設で置いてあるところはあんまりないんじゃないかと。

裏に「非売品」って書いてます。

わたしに「くれ」って言っても自分用の1個しかないし、貴重な資料なので譲れません。

 

でも聞いた話によると、街頭で配布したりすると食いつきは非常にいいらしいです。

 

漫画やアニメの「セーラームーン」なんですが、本来女性向けというか女児向けコンテンツが、結果的に「大きいおともだち」にも人気が出る形で有名になりました。

わたし自身はリアルタイムでのセーラームーン世代ではなく最初に「大きいおともだち」が注目しているという情報から知ってしまったもので、逆にその後すぐ「幼稚園児がセーラームーングッズ買うんだ!」と驚いたくらいです。

 

そして性表現で時々話題というか論争になる「男性向けコンテンツのミニスカートはダメでも女性向けコンテンツのミニスカートはOKなのか?」のターゲットに上がるのもセーラームーンやプリキュアですねえ。

 

前述の「幼稚園児」の世代が現在、30代になりました。

働く世代としても中間的な立場になり、子育て真っ最中という人も多いでしょう。

 

セーラームーンを幼少期に見ていた人が、コンドームを手にする世代になって、性感染症予防をはじめとする自分の健康に興味を向けるには適切なコンテンツだと思います。

 

ツイッターで「セーラームーン コンドーム」で検索すると、この品物と同時に表現規制について語っている人が多かったです。

 

コンテンツとしてのミニスカートがダメなんじゃなくて、それを見る視線を現実の女性に向けた時に、その女性が「身の危険を感じる」ようにしちゃダメってことだとわたしは考えてます。

大半の男性は紳士だと思ってますが、そのうちの1%でも実際に危険な行為に至るわけですから、女性側が「怪しい視線を送る男性」全てに警戒してしまう訳ですよ。

 

身も心も、安心したいですよね。

 

セーラームーン回でした。

 

 

次回予告、上記の「WE Health 2022」について、オンライン・オフラインそれぞれについて書く予定です!

 

オンラインショップ「Garnet Moon」https://garnetmoon.stores.jp/

ブログ「子宮を取る権利」 https://ameblo.jp/garnetmoonkm/

Twitter https://twitter.com/garnetmoonkm

Instagram https://www.instagram.com/garnetmoonkm/