ブライダルチェックって高いな。 | 子宮を取る権利

子宮を取る権利

子宮内膜異型増殖症になり、子宮全摘した人の体験談。

ネットショップ生理用品専門店「ガーネットムーン」
https://garnetmoon.stores.jp/

ブログは毎週木曜日午前0時アップ!
初めての方は https://ameblo.jp/garnetmoonkm/entry-12543981155.html からどうぞ。

こんにちは、miyaです。

 

わたしは20代後半から婦人科に行く習慣があったので、子宮内膜異型増殖症が子宮体がんになる前に摘出しました。

がんは転移すると摘出どころじゃ済まなくなるため、子宮だけを摘出して助かったのは運が良いことだと思っています。

 

最近見たネットの記事で、妊娠と同時に子宮頸がんが見つかり、妊娠を継続できなかったという話題がありました。

 

https://minpapi.jp/cervical-cancer-pregnancy/

 

結婚(事実婚含む)する前とか、お付き合いしているときに、やっぱりブライダルチェックって必要だと思います。

たとえ妊娠を希望していなくても、それによってライフプランが変わってきます。

 

で、【ブライダルチェック 価格】で検索。

 

2〜5万円くらいするそうな。

 

高っか!( ゚д゚)

 

ライフプランだから高いも安いもないんだが、保険適用外だからこの値段なんだろうなあ。

結婚式を挙げられない夫婦にとって5万は高いよ。

 

オムロンのサイト

 

https://www.healthcare.omron.co.jp/bijin/qa/premama_Q06.html

 

によると、検査科目によっては普通の定期検診(=保険が効く)と共通するものだけ別に検査して、安く上げることも可能です。

あと、結婚も妊娠も、さらに言えばパートナーがいない人もブライダルチェック受けられるんだそうです。

 

ということは「相手さえいれば結婚してもいいよなあ」と思ったその日がブライダルチェックの日かもしれません。

 

あ、男性もブライダルチェックの科目ありますよ。その場合は泌尿器科で出来るそうです。

 

病院に行く習慣がある方が、後々健康的に過ごせるかもしれません。