こんにちは。
新型コロナウイルスの影響で、マスクはおろか、トイレットペーパー・おむつ・生理用品までなかなか買えないという状態が続きました。
最近はマシになってるのかな?
マスクは仕方ないとはいえ、トイレットペーパーとか生理用品って、急激にニーズが上がるとも下がるとも考えにくいんですが。
品不足の影響で、店によっては生理用品は一家族一個だけとかあるらしく、Twitterでは
「うちは3姉妹じゃああ!」
と叫んでる方もいらっしゃったり。
わたしはかつて過多月経だったので、1パックしか買えないとなると困る気持ちも判ります。
そういう方々のために代理で買ってくるボランティアとかやってもいいよなあなんて思ったり。
それこそ前にブログで書いた、余った生理用品を寄付する団体に協力するとか。
海外ではロックダウンで、家族に生理用品を買ってきてもらうことも増えているとか。
しかし生理用品を使わない男性はホントにどれを買えばいいのか判らない人も多いとか。
(酷いところだと生理用品を買うことが不要不急だとされて警察に止められるとか罰金くらうとか。フランスでだよ!
https://www.elle.com/jp/culture/career/a32088826/discrimination-in-french-women-covid-19-20-0409/
生理用品のおつかいマニュアルも、家庭の中で作っておく必要があるかもしれませんね。