処置室で朝食が出されたことで、今が朝なのかと把握する。
朝食といっても全粥。うっすらコメの味のするお湯と、うっすら味噌の味のするお湯が出てきただけ。
看護師さんに「全部食べられましたか?」とか聞かれても、これを「食べた」と言えるのだろうか。
身体には相変わらず点滴だのカテーテルだのが繋がっている。
酸素チューブはいつのまにか外されていた。
看護師さんの指示により、歩行訓練が行われる。
と言っても、点滴やカテーテルのついたガラガラ引きずる点滴スタンドを持って、フロアを1周する。
たったそれだけなのに、痛みが全身に広がって辛い。
看護師「寝てるより動いた方が治りが早いんですよ」
って言われても痛いもんは痛い。
半周強くらいでギブアップし、車椅子に乗せられる。
看護師「そのうち10周くらいして貰うことに」
わたしがバターになっちゃいます。
それで本来の病室に戻り、自室のタブレットを…ない!
処置室に置き忘れてないかとか騒ぎましたが、病室のロッカーに入ってました。
歩行訓練よりちゃんと歩けてる(笑)
手術後最初のツイート。
「バージョンアップって辛いのね…」
細かい事を書く気力もなく、ぼんやりとタブレットをいじる。
寝返りうつのにナースコールする。
昼食も夕食も、うっすらコメの味のするお湯とうっすら塩味のするお湯。
(お粥とスープ、らしい)
でも食後の常備薬は飲む。
固形の食べ物が食べたい…。
あと、足に弾性ソックスというのを履かされる。
ゴムきついの嫌いなんだよな~。足太いからぱっつんぱっつん。
腹部も腹帯で巻かれる。下着の代わりにT字帯みたいなもの。トイレめんどくさい。
(ここらへんは思い出しながら書いているので、他にも着けてるものがあったかもしれない)