島の中学生の制服の話です。女子はブレザーとVネックのセーター、しかもジェンダーレスとかでボトムスはスカートとパンツを選べるようになり、デザイナーズブランドのような小洒落た装いに一新しました。男子も学生服ではありますが、靴下や靴、鞄等には規則が無いらしく、自分好みのカラフルな物を着用しています。淡路島本土では徒歩通学の学生がヘルメットを着用して歩いてたりするので、どっちがクソ田舎なのかわからんな〜と思っていたのですが、今日は日傘をさして登校している女生徒と遭遇。熱中症対策には最適かな。学校の先生方が日焼け対策に月光仮面か黒子のような覆面をして出勤退勤をしてるのとエライ違いじゃな〜。それにしても土着民の生徒が島外の中学に進学して移住者の子供さんが在籍してる中学もオモロイな。


ちびろっくよ、これは皮か肉がどっちやねん?