受け取る準備をしておこう♡ | 私Styleな生き方

私Styleな生き方

アラフィフ女性が、キレイで豊かに生きるヒント

艶女の世界へようこそ♡


今日もご訪問頂きありがとうございます


✳︎✳︎✳︎



4年ほど前に
癌を患っていた母の体調が悪くなり
フルタイム勤務が難しくなって
(母も一緒に暮らしていたので)
働いていたエステサロンを退職しました。



その頃、そのエステサロンは
男性経営者から(経営も社長も同じ)
経営母体が代わり
雇われの女性社長に代わって
1年経った頃でした。



その頃、サロン内の人間関係が
ゴタゴタして
1つの店舗の中で争いが起きていました。




そのエステサロンは3店舗あり
私がいた店舗は
ありがたい事に
争い事に興味ないスタッフばかりで
穏やかな日常でしたが。




その雇われの女性社長と私は
年が近い事もあり、時々
ご飯を食べに行っていました。




その女性社長は
もともと東京で仕事をしていた人で
そろそろ、東京に戻りたいから
社長職を誰かに引き継ぎたいと言っていて

それを私にお願いできないか?と
ご飯を食べに行くたびに
言っていました。
(最初、冗談だと思ってた。笑)




その頃の私は
母の事で頭がいっぱいでお断りしました。


多分、本心は
40名くらい従業員がいたので
私に社長なんて無理と言う自信のなさが
1番の理由だったと思います。





その時にもし、今みたいに
自分の想い・軸が明確だったら


自分の魂と調和して
人生を自分らしく自由に選択し
彩り豊かに生きていく人を増やしたいと言う想い

特に、女性の自立・選択の自由は
私の中での大きな軸)


自信とは関係なく挑戦していたと思います。


エステサロンの従業員はすべて女性だし
シングルマザーも多かったし
関わりお客さまも女性なので

思いからズレていないから。



その頃の私には、受け取る準備が
出来ていなかったという事です。




あの時の選択は
それで良かったんですけどね。


思いも軸もないあの頃の私が
引き受けても疲弊していただけだと思うし

最後に母と過ごせた
大切な大切な時間だったので。




起業しているとか
していないとかに関わらず

自分は、どんな未来を望んでいるのか?
どんな未来にしたいのか?

を決めているのと決めていないのでは
受け取るものが変わってきます。




いつでも、受け取る準備をしておこう♡






最後までお読み頂き
ありがとうございますおねがい


今日もみなさまが
喜び溢れる1日でありますようにピンクハート



友だち追加



今日も応援していただけると

かなーーり嬉しいです爆笑

↓↓↓

人気ブログランキングへ