宮川真希IR/シッポを巻くと良い事あるさ | maririnのLessonメモと呟きなど

maririnのLessonメモと呟きなど

OASISのLesson(エアロ・ステップ・RITMOS・BB・ヨガ等)コンディショニング・おでかけ記録・日々思う事

 



次回のママ友会のランチはどこにしようか

あれこれググっていたら

首が痛くなった上に寝不足です泣


 

半袖にパーカーで出かけようとしたら

テレビで冬の様な寒さと言っていたので

慌てて着替えました

 

 

金曜日のLesson

 

  ストレッチ  宮川真希IR

 

ハプニングで尾骶骨を強打して

胡坐座ができないマッキー痛そうピリピリ

 

中学生の時に一回折ってて

今回ぶつけたら戻ったらしい

 

おめでとうです😆

 

 

 

尾骶骨の話から背骨の話に繋がり

 

 

背骨の一番上って知ってる?

 
 
耳の高さが一番上になってて
目を動かすと動くんだよ~

バランスもとってて大事!
 
 
なるほどなるほど

 
だから目線が大事なんですね
 
そういえばトレーナーに
ロールアップの時の目線の上げ方の癖
を注意された事がありました
 
小さな動きでも
背骨に影響しているって事
 
 
今日も為になるお話を
ありがとうございましたグリーンハーツ
 

  ヨガ  宮川真希IR

 
車を入れ替えて
時間ギリギリにスタジオにINしたら

 
真打登場!拍手
と歓迎されてしまいました😅
 
ラブラブ楽しいヨギーニ達ですラブラブ
 
 
 
ダウンドックから片足を上げて
その足を腕の方に引き付けて
また足を上げてから反対側も…
 
その後にステップインしたら
思っていた以上に足が前に出て
手を通り越してしまいましたゲラゲラ
 
ステップインも驚きましたが
後へ上げた足がス~ッと高く上がる
 
Kりちゃんも同じことを思ったらしくて
報告し合ってはしゃいじゃいました音譜
 
 
 
一通りいつものルーティンが終わって
マッキーの講義のお時間
 
 
脳との距離が遠くなると
伝達が遅くなるから
ちゃーんと意識してね~


エアロでも肘の先とか膝の下とかに
気配りできてないな~って
思う事がよくありますが
こういう事なんですね
 
手の先まで伸ばすとか
足の裏で踏むとか考えて


土台が大事だからね
手を捨ててもいいから無理しないで
土台ね!

 
指令は脳から出てるからね~

ってポーズを取ろうとして
イテテテーー!
 
皆で止めましたパー気づき
 
 
 
 
私、特にヨガのレッスン中は
脳みそフル稼働してます🧐🤯😵‍💫
 
 
考えなくても自然に出来るのが
BESTなんでしょうけどね……
 
 
 
レッスンが終わってからは
マッキーの尾骶骨の流れで
 

KりちゃんSりちゃんと3人で

尾骶骨を触りっこ~爆笑

 

Sりちゃんと私は反り腰

尾骶骨がポコッと

出てるのが良くわかるけど

Kりちゃんは出てないびっくり

 

驚き!こんなに違うんだね~



反り腰派の私達は

 

シッポ(尾骶骨)を巻くと

いい事あるさOK

 
 

 宿題チェック   

 

① ハンドレッド          ✅
②ロールアップ           ✅

③レッグサークル       ✅
④チャクラを繋げる    ✅

⑤腰を立てる練習       ✅
⑥内腿で膝上を外転    ✅
⑦踵で足首を曲げる    ✅

 

         

 

 

STOP WAR