新年度はじまりました | いるかのホップ

いるかのホップ

年下のオットと春から大学4年生の長女、大学1年生長男の4人家族。

進学校で深海魚だった息子は国立には御縁がなく私大文系に進学することになりました。
先日得点開示を見て仮面浪人せずに現大学で頑張ることを決めたところです。

日曜日にこのまま熱が下がらなかったらどうしようと悶々としていましたが、日曜の朝の検温から平熱に戻りました。良かったです。一安心です。


進学先へガイダンスを受けに行きました。入学式前にガイダンスです。大学によっていろいろですね。


片道小旅行のような時間がかかります。

乗換なしならだいぶ楽なんでしょうがまあ、仕方ない。本人が浪人せずにここに進学すると決めたのだから。


病み上がりで可哀想ですが半日なのでなんとか頑張ってきてほしいところです。帰りの電車はたぶん座って来れるはず。


しかし。定期代がバカになりません😭

まだ定期はないので往復3千円でお釣りです。(バス代込み)なかなかの距離です。


そしてまだ買っていないけれど教科書代も半端なかったです。生協のページに各学部のおおまかな教科書代が書いてあるのですが、他学部が1〜2万前後なのにそれを超えています。え、なんで?マジで?滝汗

一冊が高いのか、冊数が多いのか。

ふざけんなよーって思う、、、



国立後期まであったのと、後期結果あとに体調崩してしまったので買い物も行けず、通学バッグも買えていません。今日は皆がどんな鞄を使っていて自分はどうしたいのかしっかり考えるよう、ミッション与えました(笑)。しかし何も言ってきませんタラー


通学服も買えてなくて(とくに上着)、取り敢えず上の子チョイスで用意しました。

制服って本当に楽だったなと思います。

ファストファッションも取り入れつつある程度の和、洋服を揃えるのに諭吉が飛んでいきます。



お金といえば、受験期の計算をしていた方を見て我が家も計算してみたけれど、見なかったことにします。ええ、そうしましょう?


私立への入学金は、入学をきめたところのみだったので捨て金もなく、懐に優しい受験でした。

上の子のときは30万の捨て金でしたから、

…今思い出しても勿体ないえーん


受験料も平均的な額は下回っていました。


共テ利用校

一般5校

国公立 前期後期


計10校(同じ大学で別方式含む)

5勝5敗でした。


あ、今日、共テの結果通知が来ていました。

全くブレもなく、自己採点結果そのまま、とのことでした。