お土産の相談(笑) | いるかのホップ

いるかのホップ

年下のオットと春から大学4年生の長女、大学1年生長男の4人家族。

進学校で深海魚だった息子は国立には御縁がなく私大文系に進学することになりました。
先日得点開示を見て仮面浪人せずに現大学で頑張ることを決めたところです。

絶賛、修学旅行中の息子。

土産物が買えるところに来たときのみ、定点連絡がきます。(夕方~夜の自由時間と思われる)


義実家には使わなかったけれどキャリーバッグを借りたのでそのお礼。

私の実家からは直接おこづかいをいただいたので(なんと両親だけでなく、甥っ子ラブな兄からも😆感謝ラブラブ)、これでいいかなー?とラインくれます。


てか、高校男子、そんなにマメに母に連絡とかしていて大丈夫か、変にマザコンとか思われないのか?えー


いや、私はとっても嬉しいんです。嬉しいんですよ。

楽しい様子がわかるし、こちらもそんなに楽しいのかっ爆笑と嬉しいですから。

ただねー、心配だよねー(笑)

そりゃ、モテないわっ


諭吉さんふたりお連れになりたいというので

(自由行動の交通費と食事もあるので多めと思いましたが念のため持たせました。旅行支援でクーポンも出ています、あります)


何だか土産物を爆買いしてきそうでコワッ

さすがに使いきらないよね?!楽しくて

テンション上がりまくっているので心配驚き


中学で行けなかった分、存分に、充分に

満足できたら、受験0学期、上手く気持ちが

切り替えられそうで、

それを止めるのもどうかなーと思っていたりする。

何だか早いですね。

ついこの間、高校受験が終わったばかりだと

思っていたのに。

子育てもカウントダウンだなー。

やばい、涙出そう