きょうも休んでしまった | いるかのホップ

いるかのホップ

年下のオットと春から大学4年生の長女、大学1年生長男の4人家族。

進学校で深海魚だった息子は国立には御縁がなく私大文系に進学することになりました。
先日得点開示を見て仮面浪人せずに現大学で頑張ることを決めたところです。

仕事を休んで消化器内科に行ってみたものの、レントゲン、超音波診断してみたけど、いまいち痛みの原因も掴めず帰宅しました悲しい

1週間~2週間、痛みが引かないようならば大腸の検査をしましょうとなりました。

えー、あれって下剤を大量に飲むんだよね。絶対避けたいと思います。


(あ、先週のバリウムはお腹には残っておらず、大丈夫でした)



さて、


昨日は共テの2日目の問題と解答を手に入れるため新聞を出勤途中にコンビニで購入。

朝日新聞を手にしたのだけど、手にしたものは何か破れていて損した気分になりましたネガティブ


今回の共テは

国語と数学がえらい難化したとか。

去年の今ごろも、上の子が共テの英語が難しく嘆いていたなー。


さらに、高校入試のときを思い出すわね。


上の子の公立受験では、上位校が数学と英語が選択問題になって第二回目の実施。

どちらも前年度よりも難易度が上がり平均が低かったのでした。


英語では、

リスニング問題のスピードが第一回目より速く、英語の時間が終わったと同時に泣く子がたくさんいたらしい。

本人も焦ってパニックになったといっていたことを思い出します。でも、平均が56点位で70点越えて取れたんだったな。パニックになったわりに大健闘でした。


数学は平均が45点くらいだったので、数学苦手な上の子的には平均が取れれば御の字でした。

確か46点だったと記憶してます。


何事も、二回目ってほんと大変です。

今年は昨年度以上に、コロナプラスαで精神的にも疲れる共テだったと思います。

親御さんも、お疲れ様でした。

バンザイシステムやって、一喜一憂してしまいますが、さあ、策を練って参りましょう!


とはいえ、我が家も去年、英語で思ったほど取れず第一志望の国立に出願さえ叶いませんでした。(二次試験で逆転出来ないと判断)。

地方国立なら幾つかあり、学校の担任から【出願だけても】と勧められましたが、本人も学びたい学問とは異なるため首都圏私立大に絞り、現在に至ります。


子どもも大変だけど、親も大変よね。

体調管理、お金の管理、スケジュール管理、諸々。

世のお父さんお母さん、本当にお疲れ様飛び出すハート


すべて終わったあと、わたくし体調崩しましたし、気がつかないうちに白髪が増えていて気が滅入りましたネガティブ


子どもらのことも気になるけれど、

自分のケアも忘れないでねスター