体が気だるく不調 ・・・血圧も体温も正常値なのだが! | 定年退職したオジンの日々・・・アレコレ日記

定年退職したオジンの日々・・・アレコレ日記

定年退職したオジンの日々、アレコレを気ままに発信します。


今日は午前5時半頃に起床、体が気だるく重い感じがして不調です。血圧も体温も正常値で体が気だるい感じがする以外は特に症状もありません。考えられるのは「疲労の蓄積」と「日中と朝晩の気温差が大きいこと」かなと思えます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

その痛みやモヤモヤは「気象病」が原因だった [ 渡邊章範 ]
価格:1382円(税込、送料無料) (2017/10/21時点)



先日行われた職場での健康診断の結果が郵送されてきました。血液検査の結果は全く問題無しでした。健康診断時の医師も「健康で全く問題無し」との判断でしたから、最近時々不調となる原因は病気ではないでしょう。考えられるのはやはり疲労の蓄積や気象の変化ではと思われます。色々と対策はしてきたのですが上手にできていないということでしょうね。



体温は36度3分で体にも冷えた感じが無かったのですが足が冷たい感じがしていることに気づきました。自分が思っている以上に血流が悪いのかもしれません。血流の悪化は倦怠感といった疲労の大きな原因の一つだとも言われています。血流が悪化すると不要な老廃物や二酸化炭素などを体外に排出することができず、また栄養が全身に届きにくいために倦怠感などの疲労の原因となるそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

体温を上げると健康になる [ 齋藤真嗣 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/10/21時点)



体温を上げると新たな毛細血管が生まれたり、利用されていなかった毛細血管が再生されて血流量も増加するとのこと。ウォーキングなどの有酸素運動が有効とされていますが、私の場合は普段から良く歩くので原因は別なところにあるのでしょうか。精神的ストレスも血流を悪化させるとのことですからそれが原因かなとも思えますし気象の変化によって自律神経の働きに狂いが生じてということも考えられます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

体温を上げる健康法 決定版! [ 日本レホルム連盟 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/10/21時点)



足湯をして温かい甘酒を飲み軽いストレッチをしてからまた布団に潜り込みました。2時間ほどしてから起床、足裏とふくらはぎのマッサージを繰り返しました。そらから20分ほどのダンベル体操でしたが徐々に体調は上向いてきました。完全復調とまではなりませんでしたが今日明日の仕事も何とか頑張れるかなというレベルにはなりました。