富士ヒル轟沈→三回目のライド

 

腰痛で富士ヒル轟沈してから三回目のライドになります。整骨院では、「治ってきている意識を持つこと」と言われました。筋トレやストレッチでも「効いている箇所」に意識を持つことで効果が上がるって言いますから、そういう事なんだろう~と解釈して、痛みが出る負荷(強く踏むと痛い)を探りながらのライド。

 

 

  
お天気は上々

 

 

 

天気予報は上々でした。予報では最高気温が31℃と次の日の34℃よりはずっとマシ。しかも、スタート時は曇っていて、「このままずっと曇っていてくれないかな?」と期待したのですが、直にピーカンになりました。

 

風もこの時期はこの程度なら、ある程度の風が有る方が汗が乾いて気持ちイイ~。

 

 

 

と言っても、給水だけは欠かせません。走り始めてすぐのコンビニで調達。

入口の方の道路ではシルバーのみなさんが除草作業中。ご苦労様です。こういう時になんだか申し訳ない気分になります。

 

この日はポカリの900㏄。このお店(ファミマ)では、アクエリアスの950の在庫無かったです。

 

ファミマでは18日から

アクエリアスの500㏄を買うと、なんとアクエリアスの950㏄がもらえる、というキャンペーンを張るので、その為に在庫調整しているのかな?

 

 

 

  まずは猿丸神社に

 

 

猿丸神社や桜坂に行くライドでは、今までは近江大橋→桜坂→猿丸神社のルートでしたが、この日は逆順で回ってみました。

 

高速道路の建築現場と田んぼの中にあるお社?ずっとこの風景を見てきているのかな。

 

途中のトンネル。右側に歩道があるので当然、ここは歩道を走ります。新しいので内部照明を明るい。

 

トンネルを出た所。直進すると甲賀(信楽)方面。そっちも良いのですが、この日は右折して宇治田原方向に。

 

叶匠寿庵の長生(すない)の里を越した所。いつもは逆方向に下るのを登っているのですが、こんな川だったんだぁ~
 

 

 

猿丸神社の下の駐車場。この日はなにかあるのか、なんとキッチンカーが出てました。駐車場もあちこちいっぱい。調べてみると「月次祭り・火焚(ほたき)神事」が行われていて、この日の午後2時から火焚神事があるそうです。

 

 

定番の場所でのショット。

 

 

  大峰林道

 

これから先の大峰林道に向かいます。

 

こんなうっそうとした道を走ります。しかし、路面は舗装してそれほど期間が過ぎてないようで平滑ですし、なんと言っても車がほとんど来ません。この日も一台も遭遇しませんでした。逆に反対側から登ってきた(彼は下り)チャリダーさんお1人出会いました。
 

 

実際はもっと暗いのですが、スマホの補正が効いてますね。

 

大峰林道はride with gpsだと、平均勾配は5.1%ですが、細かなアップダウンがあって、実際にはかなりキツメの坂(20%以上)も有るようです。

 

それと、グーンって登った後、小さめのアップダウンが続いて「そろそろ終わりかな」と思ったら、また同じようなアップダウンが続くのです。

「これで最後」詐欺ですね。

 

 

 

 

ようやく下り坂。近畿スポーツランド(サーキット)の所で視界が開けます。

 

ベンチも有るのですが、日差しが差していたので、パスさせてもらいました。

 

下り坂。角度からすると宇治田原の街が見えているのですが、どこか一カ所か二か所でも、展望台的に伐採してあったらなぁ~。

 

 

  帰り道はいつもと違うルート

 

 

大峰林道を降りてきてから、いつもはまた猿丸神社の方に帰るのですが、この日は逆に瀬田川の方に走りました。このルートは、シニア仲間のT井戸さんが走られていて、「こっちの方が良いかな」と思ったのです。

 

瀬田川までのルートはやや車多かったです。ただ、川沿いだから斜度は大したことは有りません。(ride with gpsで0.2%登り)車の量もいつもの方向と大差なかったです。

 

分かれ道。

 

直進(やや左折)すると、天ケ瀬ダム(2.2㎞ほど)や宇治(駅までで6㎞ほど)

右折すると、瀬田川沿いに大津方向に戻れます。

 

 

  瀬田川の大峰橋

 

 

途中に吊り橋がありました。車止めはありますが、通行可能でした。

後でride with gpsで調べると、「大峰橋」っていうそうです。

 

 

 

 

 

重量制限が6トンまで。

 

 

 

すぐ下流に天ケ瀬ダムがあるので、瀬田川っていうよりダム湖ですから、流れもほとんど感じないほど穏やかな水面です。

 

 

  桜坂

 

 

いつもの桜坂は逆方向から登りました。これがキツイ。いつもだと、曲がり角の所で休憩しているからでしょうね。

 

定番のショット。奥に見えるのが京滋バイパス。大型車が通過時にパチリ。

 

逆方向だから気づいたのですが、ここに「追い越し禁止」の標識って有ったのですね。時々ローリングとは言わないでも、ちょっと走りたいバイクや車が来てますね。

 

 

  石山寺

 

 

大河ドラマ人気もさすがに気温には敵わないかな?観光客のみなさんは少な目に見えました。

 

叶匠寿庵のお店にはベンチで待つ人が4名様ほど。

メニューを見ましたが、かき氷は600円と昨年と同じようでした。このお店だけちょっとお安め。

 

 

シロップで色が変わるかき氷も健在のようです。

 

 

  帰路

 

 

途中のコンビニで休憩させてもらい、近江大橋経由で帰宅します

 

あと梅雨入りまでどのくらいライドを楽しめるかな~

 

西の空には明らかな「入道雲」発生してました。

夕立ちとかにわか雨には注意ですね。

 

 

  この日のライド

 

 

 

最初の凸が猿丸神社+大峰林道で、次の凸が桜坂ですね。

 

STRAVAでは獲得標高は841mでした。

 

 

 

 

 

  サイコン CA600

 

 

 

PioneerのCA600 を使っています。

ロードバイクの方のNINER君の方はIGPSのサイコンですが、そっちは一台しか自転車が登録できないみたいで、クロスバイクには古い方のCA600 を使っているのです。問題は矢印の所のバッテリーの持ちでして、この段階で4時間のライド(経過時間は+30分ほどかな)で残量が26%と心細くなってきています。そろそろ半日ライドも危ういかな~。

IGPSに比べて一画面の表示可能項目数が多い(あっちは最大10に対して15)し、数字が小数点以下の表示も可能です。(あちらは常に3桁表示なので100㎞以上走ると101㎞とかになってしまう)

 

Pioneerのサポートは切れてますし、バッテリーを取り出して交換するのも大変。とりあえず、モバイルバッテリーを持ちながら走る事になっています。