九州自転車旅 17日目 4月12日

 

 

2024年3月27日から21日間九州一周ライドを敢行しました。(実走は19日 距離1,660km 獲得標高14,343m)その後輪行で別府に移動してから阿蘇に抜けるボーナスステージ(3日間 174km 3,402m)に挑戦して、4月20日に無事帰宅しました。

その間、STRAVAとFacebookは随時更新していたのですが、amebloの方は時間がかかるので、帰宅してからの更新でお許し頂こうと考えてました。(実際、現地でこの作業は無理ですね)

 

帰宅してからボチボチ更新してますので、そのあたりご理解頂ければ幸いです。

 

なので、この内容は 17日目の4月12日分になります。

 

 

  この日のライドは

 

この日は熊本港からフェリーに乗って島原に。しまばら鉄道をチラ見して諫早の潮受堤防の上を走りました。大きな構築物です。いろいろと話題になった設備ですが、少なくとも水害対策としては有効だったようです。

長崎入りする道路は坂ばかりです。

 

 

 

ほとんど平坦な道を走ったのですが、最後に長崎市内に入る坂が厳しかったですね。

 

 

  朝の散歩の時にコインランドリー見学

 

早く就寝するので、朝また早く目が覚めます。早朝に散歩をして、コンビニでコーヒーを頂くと朝のお便りがスムーズな気がします。

この日、散歩に行くとコインランドリーがありました。当社もコインランドリーをやっているので気になってお邪魔しました。時計の針が5時40分。

 

九州を走っていてコインランドリーのチェーン店展開が進んでいるなぁ~な印象でした。この店舗と同じチェーンと思わえるお店も道中沢山拝見してました。

 

関西だとお店にこれでもか、と詰め込めるだけ機械を設置している事が多いのですが、ここは熊本市内ですが、機械は少な目でした。費用対効果を考えられているのでしょうね。

 

 

 

左の靴洗いの機械は珍しくないのですが、その横(➉)は小型の洗濯機。

私のような旅行者やビジネスの人だと、普通のコインランドリー店舗に設置の洗濯機は大き過ぎですよね。小型の機械を設置しているのは、地域性かな。

 

 

居心地の良さそうな椅子と机。このチェーンさんには、後日雨宿りに使わせてもらいました。

 

 

  朝ごはんはお弁当のヒライ

 

 

ユースホステルは素泊まりでしたので、どこかで朝ごはんを探していました。

ググってみると割と近くでフェリー乗り場に行く途中にお弁当のヒライさんがあるので、ここで朝ごはんを頂戴しました。

 

朝定食。540円でご飯はお代わりが一回だけ可です。勿論、頂きました。

 

 

  フェリー乗り場に

 

 

フェリー乗り場までの道は朝が早いこともあってか空いてました。

 

熊本→島原のフェリーは二社有ります。その内の一つ。こっちの船の方が速く着きますが、料金はやや高めです。

 

 

 

フェリー乗り場に居ました。クマモン。

 

いかにも早そうなフェリー。

 

トラックはかなり乗船しましたが、客席はガラガラでした。

 

自転車はこんな風に固定されます。

 

 

  島原から長崎に向けて

 

 

雲仙の平成新山(だと思います)

鹿児島では、桜島も開聞岳も山頂には雲がかかってましたが、この日はすごく良く見えてました。

 

 

  しまばら鉄道

 

 

しまばら鉄道ってもう廃線になっているかな?とか思ってましたが、しっかり運行されてました。失礼しました。

 

 

 

この駅独自のイベントなのでしょう。こうした地方の鉄道が存続していくには、観光客の誘致が大切なのでしょうね。肥薩オレンジ鉄道でもそう感じました。

 

運行本数も一時間に一本以上あるようです。

 

 

途中の畑、なにが植えられているのかは、私では分かりませんでした。

 

国見町の看板。「たいらガネ(蟹?)」とサッカーの街だそうです。

そうかぁ~サッカーで有名な国見高校ってここなんだなぁ~。(県立高校です)

 

 

 

  諫早の潮受堤防

 

建設の時からその存在意義や功罪が話題になっている諫早の潮受堤防に寄りました。

この堤防は自動車が通れる道路が走っています。

 

「堤防道路」の標識が出てきました。

 

 

 

 

 

全長7㎞有るようです。自転車だとすごく時間がかかりました。

 

ほぼ中間地点に歩道橋のような橋が渡してあって、そこから全容が見えます。

 

上の写真の反対側。

 

 

 

勿論、こういう運動も有ります。しかし、水害防止っていう面だけで見ると、効果は有ったようですね。

 

 

  お昼ご飯はカレー屋さん

 

 

 

 

その日のお勧めカレーセット。ナンのお代わりが可能。勿論頂きました。

 

 

  長崎が近くなってきました

 

長崎に入るには、ひとつ山越えの雰囲気。

そこそこ走ってきて、最後にラスボス出現の感じですね。

 

 

地盤が固いのか、まぁ山肌に住宅地が拡がります。

 

水害とか大丈夫なんだろうかとか勝手に心配してしまいます。

それと、高齢者にとっては毎日のお買い物とか大変だろうなぁ~も勝手な心配ですね。

 

やっと長崎港が近くなってきました。

市電が有る街です。

 

 

 

  この日のルート

 

 

フェリーの乗船中は、ride with gpsを止めていたのですが、距離に加算されてますね。実際にはフェリーの区間22㎞ほどを差し引くので、93㎞位ですね。

獲得標高は、STRAVAでは439mでした。