九州自転車旅 10日目 4月05日

 

 

2024年3月27日から21日間九州一周ライドを敢行しました。(実走は19日 距離1,660km 獲得標高14,343m)その後輪行で別府に移動してから阿蘇に抜けるボーナスステージ(3日間 174km 3,402m)に挑戦して、4月20日に無事帰宅しました。

その間、STRAVAとFacebookは随時更新していたのですが、amebloの方は時間がかかるので、帰宅してからの更新でお許し頂こうと考えてました。(実際、現地でこの作業は無理ですね)

 

帰宅してからボチボチ更新しますので、そのあたりご理解頂ければ幸いです。

 

なので、この内容は10日目の4月05日分になります。

 

 

  この日のライドは 南大隅町から本土最南端の佐多岬往復

 

 

 

この日は泊った南大隅町のユースホステルに荷物を置いて、出来るだけ軽くして日本本土(島を除くっていう意味らしい)最南端の佐多岬の往復を目指しました。読みは同じですが、四国の最西端は「佐田岬」です。

 

2023年の北海道ライドで本土最北端と最東端は達成しています。その時は別に意識してませんでした。両方ともすごく獲得標高を要求するような場所でなかったからね。

 

最北端のの宗谷岬↓

 

最東端の納沙布岬↓

 

九州ライドのルートを考える時に事前に調べものしていたら、「最南端」や「最西端」の文字がありまして、行けるなら行ってみようと考えるようになりました。

しかし、最南端は今までに経験した最北端や最東端より厳しかったですね。

 

 

この日のライドは、距離は70㎞で獲得も1,000m+位なのですが、朝からぐずついたお天気でした。

 

 

 

 

鹿児島県に入ってからお天気はもう一つでした。悪いお天気のサイクルに入ってしまっているのでしょう。それと山沿いを走っているので、たいがい天気予報より悪めの天気になっているように感じました。

 

旅先でテレビの天気予報を見ます。すごく細かく予報が流れます。薩摩地方、大隅地方、奄美地方に種子島・屋久島地方。そのそれぞれの地方を更に細かく分けてお天気予報が報道されています。

 

それにスマホでもお天気予報を見ます。大手っていうかYahoo!の天気予報やウェザーニュースなどは少し先の天気予報や雨雲レーダーなどが有ります。ただ、夏の夕立と違って、「あと10分待ったらこの雨雲が通過する」というような事は少なかったです。この時期の雨だと、切れ切れの雨雲が次々と流れてくる、という感じでして、待っていても好転しそうになかったです。

 

ただ、「明日は午後から雨足が強くなりそう」→午前中に距離を稼ごうとか「午後からは雨が弱くなりそう」→出発をギリギリまで遅らせる、くらいの対処はしました。(距離が短い時にしか出来ませんが)

 

 

  佐多岬往復に出発

 

宿から佐多岬までの間で食事とかできるところは、ほぼ中間地点になります。

そこだと生協さんとか食堂とか有るのですが、そこを過ぎるとコンビニは勿論、食事をする場所も有りません。ただ、先端の佐多岬には、お土産物屋さんはあるらしいので、「何も無い」ということはないだろう~と思ってました。

 

朝から上はレインウェアを着てまして、途中(中間地点くらい)のコンビニでズボンの上からレインウェアを着て、靴にもシューズカバーを取り付けました。

 

これはその後になります。フロントバッグは空です。サドルバッグの方はパンク修理の道具程度なので、かなりペッタンコになっています。

 

 

上の写真の場所からですね。

 

これは橋の上から旧道を見ているのでしょう。

 

道路沿いにある「本土最南端佐多岬」のモニュメント。

ただ、ここが最南端ではないのです。以前はここだったのかな?その後、この先にある施設が作られて、そっちが最南端になっているのかも知れません。

 

佐多岬公園のガジュマルの木。広めの駐車場と売店があります。

ここからは徒歩で(本物の)佐多岬を目指します。

 

この黄色の矢印の辺りが駐車場でそこから先のグネグネしている道を徒歩で最南端に向かいます。

 

売店でなにかしらお腹が満たされるものはないですか?と聞くと、私のような需要があるのか、冷凍のライスバーガーを販売されていて、お店でチンしてくれます。

コーヒーといっしょに頂きました。ライスバーガーは熱々でして、雨に濡れている体にはありがたかったです。

 

人がほとんどおられなかったので、しかたなく自撮りしました。

「本土」最南端の佐多岬。普通の人が到達可能なのは、ここまで。

 

そりゃ、色々と装備と経験があれば、あの先っぽまで行けるのでしょうね。

 

 

帰り道はかなり降られまして、ズクズクになりました。前もって調べていた定食屋さんは、11時~14時までの短い営業時間。これを逃すと生協でなにか買って、お外で食べることになってしまいそう。

 

ときわラーメンさん。

 

 

 

13時に滑り込みセーフ。カツカレーをお願いしました。北海道の時は多発したのですが、九州ライドでは初登場でしょう。

 

 

  台場跡

 

 

幕末の長州藩も海岸防備をしてましたが、ここ薩摩でも同じように海岸防備をしていたようです。この大砲はレプリカ。

 

 

 

 

ゴールまであともう少しっていう時間帯になって、ようやく日が差してきました。

 

 

  ローラーハウス

 

 

前日に前を通った時に、若いサイクリストさんが集まっておられました。

かなりガチな雰囲気でして、声を掛ける雰囲気ではなかったです。

 

翌日の朝に前を通ると、空気入れのサービスが有りました。

利用させてもらいました。

 

ウィンドウには「ローラーハウス」の文字が有って

 

内部をのぞくと、大きなスマートトレーナーが見えてました。

ここで汗しているのでしょうね。

 

 

 

  この日のルート

 

 

ride with gpsはスマホで計測していて、佐多岬の先っぽにまで歩いて行ったので、距離も獲得標高も増えたのでしょう。獲得標高は、STRAVAでは1,099mでした。