"金目川と観音堂"に着いたよ | Gaяden  「想」

Gaяden  「想」

大切な何かをなくしてゆくような気がするよ 気付かないうちに…

13:47 平塚八景4箇所目の”金目山 光明寺”に辿り着きました。平塚八景3箇所目の’’前鳥神社”から約1時間後、8kmかかりました。「自転車だから大丈夫だろう」なんて甘い考えをしていました...折り畳み自転車って漕いでも漕いでも進まない...涙。この時点で総走行距離16.8km。



SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

前鳥神社~光明寺の移動が1番長いロングコース。平塚の東側から平塚の西側方面に移動してきました。疲れたー。



SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

石碑は入り口横にあるから分かりやすい!w



SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

金目観音堂は、坂東第七番札所として有名です。本尊はの作といわれる聖観世音菩薩立像です。前を流れる金目川の堤は、春になると満開の桜でいっぱいだそうです。



SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

光明寺も立派なお寺。前鳥神社と同じく、せっかくお寺に来たのだからお参りしていきましょう。



SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

家内安全、無病息災...(どうか宝くじが当たりますように)沢山の煩悩がふつふつと生まれてきます…苦笑



SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM


SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

境内はボク一人だけ。前にも後にもボクだけ。なんだか寂しい感じがしてきました。予定時間(予想時間?)よりも遅くなっていたので、光明寺はササッと写真を撮って平塚八景5箇所目に向かいます。ここからは平塚の西側。山の中に入って行きます。高低差がある過酷な道のりです...吐血