バレンタインデーが近づいてきました

私は働いていた時

バレンタインデーが苦痛でした真顔

社長と男性職員1人

女性数人が働く会社(以下仮名です)

当時のお局様、米子さんが

社長、業者さんからのチョコの数が減ってきてかわいそう

みんなでチョコあげようウインク

と提案しました

(えっ、かわいそうか?)と

疑問に思ったけど米子さんには

逆らえません

毎年、わざわざ百貨店に行き

悩みながら夫の分も合わせて

3個買っていました

米子さんが退職してもしばらく

その習慣は続いたのですが

ある年のバレンタインデーの翌日

男性職員ケチ男が

お掃除の女性職員よし子さんに

チョコ全部買いとってくれない?ニヤ

と頼んだのですあんぐり

よし子さんからもチョコもらってるのに…

お掃除は就業前にするので、みんなに

ばれないと思ったのでしょうか

女の口は枯れ葉よりも軽い!

よし子さんはプンプン怒り

もう2度とあげない😠💨


翌年、私はみんなに提案しました

もうチョコあげるのやめない?ちょっと不満

喜んでないと思うよ

倍返しで気を遣うし

ブリ子さんは

そんなことない、喜んでるよおお願い

今さらやめられないわあ

私はあげるわ!

サバ子さんと他の人は

ブリ子さんがあげるならあげるニコ


当日、私は用意しませんでした

ブリ子さんが

今日はバレンタインデーね照れ

と嬉しそうにチョコ2つを

ロッカーから出すと

サバ子さんが

あっ、買うの忘れとった爆笑

ブリ子は慌ててチョコをロッカーに

しまいました

あげたらええが指差し

せっかく買ったんだから

と私が言っても

サバ子さんもあげないなら私もあげないショボーン


こうして、米子さんが作った長年に

わたる義理チョコの習慣

は終わりました

チョコ買うのに使った時間とお金

返してよ‼️

と叫びたい気持ちでしたが

とても清々しかったですニコニコ

皆さん義理チョコとかしてるのかしら?

楽しんでるならいいけど

苦痛ならやめたらすっきりします

夫も喜ばないし食べないので

今は自分が食べたいチョコを

買ったり作ったりします


前置き長くなりすみません真顔

炊飯器で

チョコレートケーキ作りました🍫


[作り方]

①豆腐半丁を潰し、米油小匙1、「アーモンド効果」50cc、砂糖小匙1、塩小匙1/2、卵1個とよく混ぜる
②別のボールに米粉200g、おからパウダー小匙1、サイリウム小匙1、ココアパウダー大匙2を入れてよく混ぜる
おからパウダーとサイリウムはなくてもいい
③①と②をよく混ぜ、最後にベーキングパウダー小匙2をざっくり混ぜる
ベーキングパウダーは最後にざっくりがいいとYouTubeで言われてました。

④板チョコに「アーモンド効果」を
少しかけてレンチン弱で1分
面倒ならなくてもいいです
⑤炊飯器にミックスナッツをばらまいて、生地を入れて④のチョコをいれ、残りの生地を入れる
⑥白米モードで炊く


⑦ナッツとココナッツパウダーを
振りかける


豆腐入り米粉チョコケーキ

ルイボスティーのセット☕️

[反省と考察]
・フワフワで間にあるチョコがとろーりとして美味しい
・間のチョコは多めがいいな🍫
・ココナッツパウダーだけだと甘味が物足りない。粉砂糖少しふれば良かった
・刻んだミックスナッツやオレンジピールを混ぜてもいいなあ
・次回はこの砂糖不使用の米粉パンケーキミックスで作ってみます
これならベーキングパウダーもいらないだろう
ココア味のプロテイン入れるだけでもいいな💪
体鍛えてる人は喜ぶかも指差し

リベンジだ🤛

残った「アーモンド効果」とチョコは
もったいないので
レンチンしてホットチョコレートに
しました

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたニコニコ