バラの鉢増しをしました。

春に購入した5号鉢は8号に。
(最近の大苗って5号鉢じゃないですか??
私が買ったのがたまたまそうなのかしら?)
冬の植え替えでは根を崩すのもあって、なかなか8号の大きさになることはないんですが(根張りが悪いの)、今回は根を崩すこともなく、根張りもしっかりしていたので一回り大きな8号に植えました。
大きめの鉢がグッと増えました。





冬に植え替え出来てないので、小さめの鉢で根が張っているものも鉢増ししました。

調子良くなってきたルシェルブルーとか。





春の花までは良かったのに、その後変な葉色クロロシス?のチャールズレニーマッキントッシュは根張りが悪かったガーン




地植えを掘り上げて2年目。
地植えの時より調子がよさそうと思ったのに、いまの葉色。。。チーン
5号鉢のまま様子見です。
貧弱なまま10年近くあるけれど、、、
いよいよ、さよならかしら?悲しい


梅雨の前に消毒をした方が良いんでしょうが、、、あまり消毒液はまきたくないので、、、見送りです。
弱い種類は黒点かかってます悲しい




クレマチスの切り戻しをまたしました。




2番花が急に咲いてたクリスパ






ずっと咲いてるセム




こちらもずっとのサロメ




半分は切り戻したダッチスカイ




切り戻したらもれなく挿し木もとっていますてへぺろ
取りすぎてその後の管理が雑になるのは毎度のこと。。。笑い泣き
少しでも根付いたら儲けもの。


今日も暑いですね。
でもまだ湿度がそれほどでもないのでましです。

水分ばかり取りがちですが、、、

体調気をつけて過ごしましょう。