昨日は母と叔母が庭を見に寄ってくれました。
玄関から東の小道、メインの庭は想定してましたが、しっかり西の小道の奥に隠して⁉️おいた育成中の苗までバッチリ見られてしまった笑い泣き


クリスマスローズ沼なんて知るはずもなく、、、絶対やり過ぎと思われただろうな笑い泣き
実際そうだから仕方ないわ笑い泣き



そして、ほんの数分と思ってマスク忘れて外にいたら、その後花粉症状で大変なことになりました。
ゲローくしゃみ止まらず🤧鼻水止まらず。
日頃マスクがどれだけ仕事してたかよく分かった指差し
接客もまともにできなかったわ滝汗



 お客様お迎えもあり、クリスマスローズのシーズン終わり恒例の花浮かべもしてみました。




直径25cmの陶器受け皿利用ウインク

小さめなのでなるべく小さめのお花を沢山入れました。

もっと洒落た入れ物あると良いんですが、、、ありません泣き笑い





花浮かべするのに、どの花にしようかあれこれ選んでいたら、思いがけない発見がありましたよ!



前にスポットがなくなってしまって残念だったオレンジ?のクリスマスローズ




花浮かべするのに久しぶりにお顔を見たら、

あら?スポット?ミスト??が出てる❣️




こちらも。

可愛いくなったわ🩷




咲き始めの頃




2番花で変わったり、2年目で変わったりしますが、シーズン前後でも疲れて花が小さくなるとかでなく、こんな変わり方もするんですねびっくり




こちらも少し残念だった2年目の加藤農園さんの。

昨年もこんな感じといえばこんな感じではありましたけど、、、、





昨年↓




今年はもっと花が整ってくるかなーと思っていたのに、昨年よりも背も小さく、株元で咲いてて、いじけた感があったんですが、、、

花が整った子が咲いてました!



奥手の子は2年目以降でも変わったりするのかな?

来年元に戻らないとよいですが。。。


肥料の影響もあるかしら??

いろんな遺伝持ってて次々と変化してるクリスマスローズはちょっとした環境の変化などでいろいろ出方が変わるんでしょうね。


昨日はインスタで、多弁だったのが2年目以降はセミダブルになったり、セミダブルの色がまるで別な花色に変わってしまってるのをみました。

それからしたら、この辺は十分あり得るなのかな。


綿のようにコロンコロンと下を向いて咲いている多弁ちゃん。




白い子は




こんなです。

よく咲いてくれます。




ピンクフロスト

シンプルだけど可愛いです。





そして、先日、地上部がなくなってしまった2年目の発芽苗





一がバチか植え替えてみました。

根の状態も確認したかったので。


こんなでした。

元気とはいえないけど、ダメにもなっていませんでした。少ないけど滝汗

きっと元からこのくらいだったんだと思います泣き笑い





小さめのスリットやビニールポットに植え替えてリキダス冠水しました。

しばらくは日陰で様子見です。


これでダメになったら弱い子だったということでね。仕方ないです。



ちょっと寂しい終わり方なので、

花浮かべをもう一度。

今度はもっと大きな器で浮かべたいな〜