昨日は久しぶりにジョイ本に行きました。
2ヶ月近くぶり。



いきなり購入品です。

バコパは違いますよ。



ペチュニアVIVAの白と紫 

PWユーフォルビアダイアモンドスノー

定番品を4連ポットで

ニチニチソウ、コリウス、ベゴニア

それと使いやすいカップ型のプラ鉢2つ。




今年はユーフォルビアは少し密に咲くダイアモンドスノーにしてみました。

ペチュニアは沢山あってあれこれ迷ったんですが、、、、八重をまだ買ってなかったのでこちらをお迎え。抑えました口笛



そして、、、衝動買いの紫陽花


サニーデイズ



絞り模様がとっても素敵で、少し小さめのお手頃価格の鉢があったので、母の日(自分用)に買っちゃいましたひらめき



母の日に向けて紫陽花が豊富で、ほかにも素敵なものが沢山ありました〜〜。



万華鏡

これもいつか欲しいなぁ。


色は土のphでコントロールされてるんでしょうか?



サニーデイズの大株



星あつめ


八重の花と色幅が素敵です。




茜雲

名前覚えられないのでタグも映るように撮ってますウインク

これもとーっても可愛かった。

山紫陽花なのか?一つ一つが小さめの花で可愛いの。





すごくカラフルにいろんな色があるものですね〜



これはマジカルなんとか。



これも先ほどの茜雲と似ていている、一つ一つが小さなタイプ。

すごーく可愛いくて欲しかった💕

てててまりという名だったと思う。




これは花弁がウェーブしてるの。

シーサイドブルー



白いのはホワイトウェーブ



ラグランジアも大株ありました。

思ったより大きな花が咲くんですね〜〜。




紫陽花もいろいろ種類があって欲しくなります。

でも、前に買って無理矢理地植えにしたものが、やはり狭かったり環境が合わなくて幾つかダメになったのでね。。。


手がかからなくて良いんですけどね。


バラがダメになって来たら紫陽花にシフトしていこうかな。。。

うーん、その時はまた新しいバラを買ってしまいそうです。




お店にあった寄せ植え。

素敵〜